memo

好きなことだけ語りつくすメモです。

55.十二国記-3(「白銀の墟 玄の月」第三・四巻の感想、考察)

十二国記シリーズ最後の長編「白銀の墟 玄の月」第三、四巻を読み終えました…!

18年振りの新刊を半日で読み終えてしまい、今は余韻に浸りつつも寂しくて仕方ありません。十二国記の長編は本当にこれで終わりなのでしょうか…?まだ今回の長編にはいくつかの謎が明かされず残っているまま(の筈)なので、それらは来年発行される短編集で開示されるのでしょうか?(個人的には、慶の主従と泰麒が再会するところも読みたかった…!)

まだまだ興奮冷めやらずですが、自分にとって2019年11月9日は十二国記の最後の長編を読み切った記念すべき日なので、纏まりきっていない感想を書き残します。(また今後、改めて第二・三周目を読んだうえで、考察&疑問点も追記していきます)

 

 

▼第一・二巻を読み終えた後の感想&考察

shiofever.hatenablog.com

▼「白銀の墟 玄の月」前の既刊について、各国の状況等を纏めたメモ

shiofever.hatenablog.com

 

※以下、完全にネタバレしています※

読み終えた感想

第一、ニ巻は謎が謎を呼ぶ…的なミステリアスな展開でしたが、第三巻は序盤から次々に謎が解き明かされていき、ついに終盤で”驍宗が生きている!”と判明してからは怒涛の展開でした。第四巻の圧倒的、かつスリリングな展開は、本当に堪らなかった。エンディングまであと70p足らず、という時点でも「え、これ本当に終わるの…?」と思ってしまって。 でも各地に散っていた仲間達の活躍で局面を突破でき、かつ謎が明かされていくカタルシスは、最高の読書体験でした…!

謎がいくつか残されたままですが、私は、それも十二国記らしくて良いなぁと思います。考察しがいがある!最後までわからなかった、かつ本作の最大の謎が琅燦です。そもそも彼女が阿選を焚きつけて謀反を起こさせなければ、そして妖魔を使役する術を授けなければ、驍宗が行方不明になることもなかったのでは?じっくり読み返して、後々この記事に謎ポイントを追記していきます。(それにしても、阿選が驍宗を討った理由…お、おまえというやつは…‼︎という感じでした。嫉妬だったのかよ…‼︎ でも共感できるような、同情したいような気持も湧いてきてして、認めたくない!と葛藤しています…)

中盤、続々と李斎のもとに仲間が集ってくる様はワクワクしたけど、一方で「こんなにうまくいくわけがない…」と不安になり、案の定、もう絶体絶命というところまで追い詰められて。あとはもう、やぶれかぶれの特攻しかないのか…と絶望していました。(クライマックス直前、耶利は、泰麒が驍宗の元に辿り着けず、かつ阿選に捕らえらてしまうような事態になったら、泰麒を殺すつもりだったよね…黄朱にしか出来ないことって…)

序盤から李斎と共に旅をしてきた仲間達が次々と死んでいったのが辛くて仕方なくて…一番泣いたのが飛燕の死でした。最期に、泰麒に会ってほしかったなあ…

そしてまさか、泰麒が人を殺めるとは。そもそも、たった一人で偽朝に立ち向かい、阿選を新王と呼び、額ずいてみせて…およそ麒麟とは思えない行動の数々、目的を達する為に揺るがずない強靭さ、本当に大きくなられたなぁ…と。「魔性の子」を想起させる述懐が次々に登場して…蓬莱での悲惨な出来事がさらに泰麒を強くし、彼らの死のうえに自分があるのだから、必ず成し遂げなければならないのだという悲壮な決意があったのだと思うと、辛くもあり、広瀬の献身が報われたような気もして、本当に切なさと嬉しさが入り混じった、複雑な気持ちになりました。本当に、驍宗が生きていて、そして戴を奪還できてよかったです。
終盤、阿選の元から驍宗・泰麒を奪還し、江州へと駆けていくシーン。いろんな人物の台詞と述懐がとめどなく綴られる場面を読みながら、ああこれは、泰麒と驍宗の物語ではなく、戴の人々の群像劇なのだと思いました。十二国記の世界の主人公は、王と麒麟を取り巻く、また、王と麒麟が何よりも大切にする市井の人々で。それが色濃く現れたのが今作で。

読みながらずっと、「ああ、これは名もなき人々の”祈り“の物語なんだな」と思っていました。祈りが奇蹟を呼び起こす、尊い物語。本当に、素晴らしい作品と同じ時代を生きられて、幸せです。

小野不由美先生や、このムーブメントを最大限に盛り上げてくれた新潮社さん、小冊子やSNSを通じてファンとお祭り騒ぎをしてくれた書店員さんに感謝です。新刊発売のニュースから今日まで、本当に楽しかった…! 

realsound.jp

 

 

謎・考察まとめ(11/11追記)

ここに後日、「白銀の墟 玄の月」第三・四巻に関する考察を纏めていきます。

※改めて、第一・二巻読了後に書いた感想記事を見返したのですが、疑問点や状況を書きつけるだけだったのが我ながら惜しいな…と。展開予想しておけば、もっと面白かっただろうに!予想していたことは唯一「阿選も何者かの謀略により傀儡にされているのでは?」という点でしたが外れました。阿選め…!笑

明かされていない?謎

  • 琅燦の狙いは、何だったのか?:(11/11)まだ2周目に行っていないのでふんわり予測ですが、王や麒麟を持たない(天帝が定める理の外にある)黄朱の民のための実験だったのかな?と。黄朱の民が犬狼真君に祈って、黄朱の里に里木を授かった…いつか「ここが私達の国だ」と宣言するために必要なルールを探ろうとしたとか。あるいは里木を授かり、規模が大きくなっていくことで、理に触れないように気を付けなければ天帝の怒りを買ってしまう…的なことがあって、その危ない橋を渡らないようにするために試したかったとか…。ただ、やっぱり琅燦が驍宗を軽んじていたようには到底思えないので、どうも違和感が拭えないのでした。
  • 泰麒が膝をついた理由は?(第二巻P159)
  • 泰麒の「麒麟の力」が戻ったのはいつ?使令たちは?
  • 鳩に狙われた=魂魄を抜かれた人の行く末は?
  • 玄管の正体は?
  • 耶利の主公の正体は?
  • 行方知れずのままの人々の行方は?(潭翠は)
  • 天命や理の謎は?
  • 妖魔を操ることができるなら、他国の転覆(柳)も関係がある?

謎は明かされたが整理しておきたい事項

  • 六年前の驍宗の狙い
  • 阿選が謀反を起こした理由
  • 阿選が政を放り出していた理由
  • 戴に妖魔が(そこまで)湧いていなかった理由
  • 驍宗が行方知れずだった六年間
  • 泰麒の作戦と結果

 

こちらのサイトは考察や予想がわかりやすく纏められているので、更新が楽しみです…!

hungry-bear.net

juunikokuki.hatenablog.com

 

個人的名場面集

初見時に「ここはやばい、泣くわ…!」と鳥肌が立った、個人的名場面を纏めします。

第三巻

P20:泰麒が項梁に「驍宗様が王です」ときっぱり告げる場面。よかった…!と早々に胸を撫で下ろしました…二巻読了後、ちょっとだけ泰麒を疑ってしまって申し訳ない…と思いつつ(でも信じてました!)

P.111白幟が轍囲の生き残りの民達で構成されており、驍宗の無事を信じて探し続けている…とわかる場面。世代を超えても受け継がれる、驍宗と轍囲の民との強い絆を感じて震えました。

P. 193:泰麒が正頼を助けるべく、兵士を手に掛けようとして逡巡し「先生」と呟く場面。蓬莱に残してきた広瀬のことを思い、自分を奮い立たせようとする姿に泣きました。

P. 225泰麒が阿選に額ずいてみせる場面。ここでも蓬莱の陰惨な記憶を呼び起こし、亡くなった彼らの痛みを思えば、と苦痛に耐える泰麒。「魔性の子」の様々な場面がぶわっと脳裏に浮かんで、堪らなくなりました。

P. 244葆葉が仲間だと判明する場面。これで戦えるかもしれない!と光明が見えたような…わくわくしました。(葆葉、生きていてほしかった…!)

P. 273:泰麒のもとに巌趙が参じた場面。やっと戻ってきた…!本当によかったねえ…と目頭が熱くなりました。

P. 307:李斎の麾下である泓宏が生きており、かつ霜元率いる残党が六千余、と判明した場面。キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! と大変燃えました。

P. 336驍宗様ーーーーーーーーー‼︎‼︎‼︎ 本当に震えました‼︎ そして、二巻を読んで、きっとこの供物は驍宗のもとへ送っているんだろうと思っていましたが、まさか父子が「この荷を受け取り、生きながらえている人がいる」と知らずに籠を流していたとは…。子が栄養不足で亡くなってしまうほどの貧困の苦境にあっても、わずかな食糧を捧げて祈らずにはいられないほど、民の苦しみと願いの強さを思うと…遣る瀬無いです。

P. 353:襲撃と落盤に見舞われても、驍宗が生き延びた理由が明かされる場面。ここを読んで、これは祈りの物語なのだな、と思いました。民の祈りが、奇蹟を呼び起こしたんだなと。

P. 369:恵棟が泰麒の前で「阿選を王と認めない」と、書卓を押し倒すほど激昂する場面。阿選の麾下だった恵棟が、苦しい胸の内をぶちまけ、泣きながら「許さない」と断言する恵棟に痺れました。(第四巻で魂魄を抜かれてしまった…生きて抜いてほしかった…!)

 

第四巻

P. 17:騶虞を捕らえる罠を張りながら泰麒を思い出す驍宗。シリーズを通しても、驍宗が泰麒について述懐する場面は希少なので、ぐっときました。

P. 77:泰麒から文州に行ってくれと請われ、戴奪還の未来を思い描いて恵棟の気持ちが昂る場面。わくわくしました。本当に、この未来が現実になっていたら、どれほど胸がすく思いがしたことだろうと…恵棟…!

P. 120:王師と相対し、絶対絶命の朽桟(土匪)を助けに李斎らが駆けつける場面。莫迦か、と言いながらも、鼻の奥が熱くなる思い…の朽桟。胸熱の場面です。この辺りの展開、「アルスラーン戦記」や「三国志」を読んだ時の興奮を思い起こさせました。

P. 134李斎と霜元が驍宗に再会する場面。やっと…‼ 泣けました。山田章博先生の挿絵がまた、素晴らしくて。そして、後々わかる李斎の表情の意味。挿絵を見たとき「あれ?」と思ったのですよね。深く共感します。

P. 151〜153:阿選の麾下だった友尚が阿選を裏切り、驍宗側につくことを決め、自身の麾下に今後を訊ねる場面。麾下の一人が「ずっと――本当に嫌でした」と泣く場面、本当に堪らなくて、一緒に泣きました。よかったね…!

P. 192:驍宗が鴻慈の実に鈴を結び「礼だ」と答える場面。民の祈りと驍宗が通じ合っているようで、じんわりきました。

P. 230:阿選が泰麒に「驍宗を選んだお前が悪い」と嗤う場面。まだ言うかー!という。ほんま…こいつだけは…!と、成長も進歩もない阿選に幻滅するとともに、妬み嫉みという感情は人を愚かに、そして退化させるのだなと思いました。

P. 266酆都が死に、驍宗に逃された去思が、過去と重ね、泣きながら騶虞の背にしがみついて遁走する場面。酆都が好きだったので、まさかここで死ぬなんて…!と衝撃でした。この後も次々と…そして帰泉が無意識に驍宗を庇って死んでいったのが、なんというか、なんとも残酷な展開でした。

P. 289自分を守りきって息絶えた飛燕の頭を膝に乗せ、李斎が丁寧に毛並みを梳いてやる場面。ここが一番泣いたかもしれない…飛燕はなんというか、主人(李斎)との絆の強さがひときわ感じられる騎獣だったので、大好きで…「風の海〜」から、登場のたびに頬が緩んでしまうような存在だったので…とても辛いです。何度も思い出し泣きしてしまう…

P. 339:鴻基に赴く李斎に着いていくと言い張る泓宏の軽口と、その後の述懐「今回は、きっと最期まで…」。これが地の文で書かれているのが堪りませんでした。そして静之と泓宏の前では堪えていた李斎の涙が、夕麗の前で溢れてしまう場面。女だから、同輩の前では泣くことも怒ることも許されない…という夕麗の言葉に、李斎の強張りが解ける様が切なくて、嬉しくて。これまでずっと張り詰めていた李斎が、やっと心の鎧を脱げる瞬間を得られたんだと思うと…そしてとても、共感しました。女として。

P. 355:死を覚悟した泰麒が耶利に「驍宗様を王として選んだことを後悔していない」と告げる場面。泰麒が死を選ぶことが、戴を正常な状態に戻す唯一の方法だと思ってはいたので、そこまで追い詰められた主従に、悲しみの閾値を超えそうでした。

P. 384〜387邢台で泰麒と驍宗が再会する場面。「…嵩里か/…大きくなったな」と声をかけた驍宗に胸が熱く…!驍宗は成長した泰麒をどんなふうにイメージしていたのかな、とふと思いました。琅燦が「やはり化物だったな」と漏らすほど、自らの手で殺生をするほどに、強靭になっていようとはと、驚いたのではないかなと。そう変わらざるを得なかったこれまでを思うと胸が締め付けられる。そして、驍宗の前での転変…!「よくやった。――もう良い」と告げられ、泰麒の心が驍宗に向けて解放された瞬間に、麒麟としての力が真実戻ったのではと考察しています。本作一番の名場面だと思います。

P. 394:ついに登場した英章!もっと活躍が見たかったのでもうちょっと早めに出てきてほしかった笑。そして酆都が創った墨幟の幡が、近い未来に必ず掴み取れる勝利の象徴のようで、涙腺が決壊しました。

P. 407〜411:雁から六太と尚隆が戴を訪れる場面。六太に「よくやった」と労われて李斎が言葉に詰まる様に、「黄昏の岸〜」の頃の、戴と李斎らの状態と、ここに至るまでの長い道のりを思い、本当によくやったよ…と一緒に泣きたくなりました。そして麾下と再会し、「よくぞ生き延びてくれた」と喜ぶ李斎に、光祐が腕で顔を覆う姿が、本当に堪らないです。ここの一連の流れは、戴の苛烈にすぎる運命の中で翻弄され、命を落としていったたくさんの人々と、それでも諦めずに抗い、戦い続けた人々の祈りの強さを思うと、本当に、本当に泣ける場面でした。

P. 415〜417英章が驍宗に再会した時に本当に泣き崩れたのか、めっちゃ知りたいな…と思いつつ。李斎が述懐する「過去が現在を作る。ならば、いまが未来を作るのだ」という言葉が、胸に刺さりました。

何度も絶望したけど諦めなくて本当によかった、と、本当に熱くなったエンディング。ラストシーンの色鮮やかさ。第一巻からずっと、凍える冬の白さ、苛烈さが物語全体を覆っていたので、戴という国はこんな美しさを内包していたんだな、と驚きました。泰麒の傷が癒えて、早く皆の元へ戻って来れますように。

そして最後のイラスト!「戴史乍書」があんなに厚く…!御代つつがなけれと祈念申し上げる…!


…解説で「次の作品を楽しみに…」と書かれていたので、えっまじで???と思いました。短編集のことではなく???まだ長編の予定があるなら、本当にめちゃくちゃ嬉しいのですけども…‼︎‼︎‼︎

www.shinchosha.co.jp

 

2019年11月9日のつぶやき

せっかくなので、今日、読み進めながらSNSに呟いていた感想を、こちらにサルベージします。本当に幸せな一日だった…!

10:08:26

ああーなんかちょっと緊張してきた 待ち焦がれてきた十二国記の新刊がついに読める、けど読んだらもう終わってしまう…来年の短編集はあるけど…!でも早くあの方の安否が知りたい(葛藤)

10:26:22

いざ‼︎ ジュンク堂の店員さんが多分ファンの方で、小冊子を手渡してくださる時のはにかんだような表情に、私はほんとにちょっと泣いた 読む前にここに記しておく、私は泰麒を信じている

11:31:43

十二国記、第三巻P.111で涙が…

14:15:37

第三巻を読み終えた。アドレナリンの分泌半端ない。ものっそい興奮している

14:25:06

好きなカフェを行脚しながら読んでいるのだけど(先月の発売日もそうだった)次のお店に移動しながら幸せを噛みしめている 小野先生と同じ時代に生きて、十二国記のファンで本当によかった…!

19:44:19

第四巻、読み終えた…凄かった。素晴らしかった 今までいろんな本を読んできたけど、これまでの待ち焦がれた年月も相まって、最高の読書体験でした

#十二国記

19:48:15

まだいろんな疑問はあるので、改めて丹念に読み返しながら、わからないところはきっと来年の短編集で!と信じる とりあえず「ここはやばい、泣くわ…」と鳥肌が立った場面、2冊通して28箇所もあった

f:id:shiofever:20191109224148j:image f:id:shiofever:20191110103317j:image

54.十二国記-2 (「白銀の墟 玄の月」第一・二巻の感想、考察)

遂に発売になりました、十二国記の新刊「白銀の墟 玄の月」。お待ち申し上げておりました…!

www.shinchosha.co.jp

2019年10月13日。朝一番で本屋に駆け込み、3店舗ほどカフェをハシゴしながら読みふけりました…至福の1日でした。新しい服と靴で臨み、本屋の店員さんとアイコンタクトとかできないだろうかとソワソワしたりして、我ながら気持ちの悪いほどの気合いの入りようだった。

一巻を読みながら、何度も泣きそうになって、本を閉じて呼吸を整えてまた開く…を繰り返していました。泰麒が戴国の民に出会い、「よくぞお戻りに」と言われるたびに胸が熱く、痛くなって。でも、それでも、やっと還ってきたんだなあ…と。特に一巻P.80の、東架の同仁が泰麒に伝えた言葉は重かった。読むたびに涙が溢れます。

想像以上に戴国の状況は酷く、仮朝は混沌としていて薄寒かった。そして二巻の途中からは「あれ…これ十二国記…?もしや…屍鬼では…?」と混乱してしまいました。蔓延していく病と鳩が怖すぎる。そして二巻を読み切って呆然。この状態で1ヶ月弱待つのは確かにキツい!けど十二国記の根幹に迫っている感じがしてワクワクしています。整理しながら、11月の三・四巻を待ちたいと思います。

 

※追記:11月9日、第三・四巻を読んだ感想&考察です。

shiofever.hatenablog.com

昨年12月に既刊を読み返し、自分用メモとして各国の状況を纏めていましたが(下記の記事)、今回も纏めておきたいと思います。考察とも呼べない、本当に自分のための「疑問と仮説」メモです。11月に答え合わせするのが楽しみだ―!

shiofever.hatenablog.com

 

 

※以下、ネタバレ満載です※

第一・二巻を読んだ感想

・戴国が六年間抱えてきた矛盾(正しい王の不在と国の荒廃)は、王か麒麟のどちらかの崩御でしか正されないのだと思っていたから、万が一、驍宗が本当に亡くなったのだとしたら、これから「あるべき姿」に整っていくのでは…とは思う(もちろん、驍宗には生きていてほしいけれども‼)

・泰麒の作戦とは何だったのか(今も正しく進んでいるのか否か)?阿選の幻術(鳩?)が何なのか…多くの謎があるけど、改めて無慈悲なまでの十二国記の「天の理」について考えることで見えるものがありそう

 

昨年考えていた疑問(十二国記の世界観について)

天帝は実在しているのか?ならば何故、戴のような不遇な国を助けてやらないのか。王が道を外れれば麒麟が重篤な病に陥り、麒麟も王も身罷るという世界。国が傾き、王が不在の国は妖魔が湧き、天災が続き、荒民が溢れる。

遵守しなければならない「理」が多く、新しい試みを行いたい時は都度、逸脱しないかどうか?を玉京で協議しなければいけないという、網目のようなルールが張り巡らされている世界。

十二国で成り立つシンプルな世界だけれど、国交がないために情報が共有されていない。そんな、整然としているようで、どこか歪な世界を、陽子達が変えるのか、変えられないのか…が非常に気になる

 

第一・二巻を読んでの疑問点(11/4更新)

・驍宗の謎

  • 驍宗が六年前に成そうとしたことは、何なのか?「黄昏の…」P.209にあるように「阿選が裏切るかどうか」を試そうとしたのか?【本文より】泰麒(供として阿選も)を漣に訪問させ、その間に粛清(冬狩)を行った。泰麒と阿選が戴に戻った直後、文州で乱が発生。騒乱の様子から、何者かが驍宗を首都から誘い出そうとする謀略では…という噂があった
  • 驍宗は六年前、誰に殺されそうになったのか?「赤い鎧で揃えた集団」とは何者なのか?(最終的に、誰の手勢を率いて別行動をしたのかわからなくなったので、整理したい)もし彼らが「阿選の手勢ではない=阿選が首謀者ではない」のであれば、六年前の時点で、阿選も「病にかかっていた」可能性が高いのでは?
  • (驍宗が生きていたとして)六年間、身を隠していた理由は何なのか?
  • (二巻終了時点で)驍宗は、生きているのか?

 

・六年前の文州で、何が起きたのか?

  • 六年前、文州にて。驍宗は禁軍右軍(阿選軍)から二師を割いて率いてきた。豊沢へ向かう行軍の最中、軍の中央に居た驍宗は後軍の霜元と合流すると言い、選卒二十五騎と留まり、行方不明に。翌日、計都がただ一騎で戻ってきた(自ら降りた?)。霜元曰く”失踪前夜に驍宗が「内密で兵卒を借りたい」と依頼。選抜した精鋭十五名に直接指示を出し、その夜のうちに精鋭は姿を消した。驍宗の指示は霜元にも不明” →驍宗の麾下二十五騎は阿選軍。驍宗は、それを見張らせる為に、精鋭を別行動させていた?
  • 喜溢・李斎による、浮丘院での聞き込み 証言1:陣営近くの廟の付近の林の中で、驍宗と二、三人が相談事をしていた。うち一人は嫌らしい赤黒い鎧をつけた顔色の悪い武将。乱の後、志邱が誅伐に遭った時、先頭に立ち民を狩った者。嬉々として女子供を狩る下劣な兵卒。この者が、一般人らしい男を示しながら驍宗に説明している様子だった  
  • 喜溢・李斎による、浮丘院での聞き込み 証言2:嘉橋から轍囲に抜ける山道にて騎獣に乗る一行。驍宗の周囲にいた兵卒は赤黒い鎧姿で統一していた。夜、騎兵の一団が降りてきたが、驍宗の姿が無かった

 

・泰麒の作戦と真意は?

  • なぜ阿選のもとに参じたのか。なぜ彼を「新王」と呼ばわり、”王気がある”、”貴方が王だ”と言ったのか?
  • 驍宗の生死がわからない状況で、天意が無いのに「王」と呼んでもいいのか?(呼ぶことは可能なのか?)あるいは「もう麒麟ではない」から嘘を付けたのか?もしくは、本当に驍宗の王気が絶えた(死んだと確証できた)のか?
  • 角を失くした泰麒は只人なので、天命を聴くことはできない=王気が絶えるのを気付けないのでは?(黄昏の…394pで玉葉〔玄君〕が"(只人なので)王気も見えぬ"と言っている)
  • 目的は麒麟として民を助けること?(驍宗を助けることではなく?)麒麟としての責務を果たすなら、戴国のことを思うなら、驍宗に固執するのは正しくないように思う。しかし「御前を離れず忠誠を誓うと誓約する」という誓約があるので、王が失道しない限りは(驍宗が身罷っていない限りは)驍宗を求め続けるのが筋の筈…
  • 二巻では驍宗の禅譲が必須だと言い、阿選の新王を公表してはと張運を促した。また瑞州の州宰に恵棟を任命した
  • (二巻P.320、帰泉と品堅の対話にて、仮説)驍宗が討たれた時、既に天から失道と見なされていたから、阿選の行為は罪に値しなかったのでは?

 

・阿選の真意は?

  • そもそも、何がしたくて謀反を起こしたのか?王位につくこと、戴を治めることが目的ではなかった?(国土を破壊し、政治も放り出している…)ただただ、驍宗が憎かっただけ?
  • なぜ驍宗を討ったのか?驍宗が何かをすると知って討ったのか?驍宗を討たねば戴が酷い目に遭うから?(しかし王と麒麟が不在になること以上に、国にとって酷いことなどあるのか?)
  • 泰麒の角を切ったのは阿選(二巻P.25で「私を斬った」と告げているので、阿選に間違いない)。泰麒に告げた「驍宗を選んだあなたが悪い」とはどういう意味なのか?
  • 阿選が偽王として起った後、政を何もしていないのは、何故なのか?
  • 幻術を使うのか?鳩の存在とイコールか?魂を抜いているのか?
  • 琅燦が語った「阿選が弑逆者であることを抜きにしても絶対に次王になり得ない理由」とは、何なのか?(驍宗と同じ朴姓だから?)

 

・病と鳩の関係は?

  • 鳩が鳴くと(ターゲットとしてロックオンすると?)魂が抜けたようになるのが、「病む」という現象?【本文より】魂魄を抜かれた人形のようになると、六寝付きの天官になっている(阿選の周囲に集められている)
  • 阿選が魂を抜いているのか?もしくは、阿選も魂を抜かれているのか?(だとしたら、誰に?いつから?)
  • ”鳩の声”が聴こえる場面…二巻P.45にて、内殿の中、暗い廊屋の途中/二巻P.208、平仲と浹和の会話にて。頭の芯が重く鈍い頭痛のような不快感が取れない平仲が‘どこかに鳩がいる、夜中に突然鳴くから眠れない’と言い‘そうね、いるわね’と返される/二巻P.291にて、黄袍館にも鳩が居着いている(項梁の独白)。平仲に続き、徳裕の様子もおかしい

 

・琅燦について

  • 琅燦の狙いは?驍宗の配下でありながら、現在は阿選の重臣(とはいえスタンスは中立を保っているようにも見える)
  • 二巻P.28より、”白雉は落ちていない=驍宗様は死んでいない、阿選は簒奪者”と言う。しかし泰麒の出任せとも断定しなかった。阿選が王なのかどうか、どうやって確認すれば?と張運に問われ、泰麒を斬らせてみればいい、使令が黙っていないだろうと告げた。泰麒の使令が不在なことを知らないので、この案が出てくるのは致し方ないのかもしれないが、それよりも「阿選に額ずけるかどうか」を試す方が安全なのでは?そちらの方がすぐに思いつきそうだが…
  • 「黄昏の…」P.185、泰麒に「文州の蜂起は驍宗を倒すための謀では」と吹き込んだのは彼女。これが「李斎や正頼は泰麒が幼いから嘘を言う」と不信を抱かせるきっかけになった。何が狙いなのか?
  • 新キャラ耶利の主公は、彼女ではないかであれば、泰麒達の味方である、ともとれる
  • 張運の見立てでは‘最も阿選に近い者’であり、‘その関係はほぼ対等’の共犯関係にある

 

・泰麒が膝をついた理由

  • 第二巻P.159。北の地域で雪が降り始めた頃。瑞州の州宰、士遜に州六官との引き合わせを命じて立ち去ろうとした時、‘微かに声を上げ、足が止まり、大きく天を仰ぎ、がっくりとその場に膝をついた’‘何かに驚いたように目を瞠り、床の一点を見据えていた’。立ちくらみがしただけと言った時には血の気が戻っていた
  • 第二巻P.408より。泰麒が李斎らと別れたのは降霜のころ。老安で武将が死んだ時期と一致する

 

登場人物や戴の人々の状況(10/22更新)

  • 泰麒…驍宗を探す為、李斎と共に戴へ帰還。碵杖の道観に宿泊した翌朝、李斎を置いて旅立った。李斎には別行動を取る、李斎は文州に向かい驍宗を捜すよう言い置き、項梁だけを伴って白圭宮へ。阿選を新王と呼び、宰輔としての職責を全うさせるように朝廷に迫るもままならない。不意に天を仰いで膝をついた不調以来、北の方を眺めていることが多い。朝は必ず庭園の路亭に出向き、北に向かって何かに祈るように一礼する(王宮の深部に向かって礼拝?)。阿選の登極には驍宗の禅譲が必要のため王宮に連れてくるよう恵棟に指示
  • 驍宗…行方不明。六年前に起きたことについては別途(上記)
  • 阿選…謀反の後、朝廷を統べるものの、王宮の奥に閉じ籠もったままほとんど表に出てこない。推参した泰麒を呼び、自身が新王かどうかを確かめる為(泰麒の本気度を確かめる為?)腕を斬った
  • 李斎…泰麒と共に戴へ帰還。東架を出てから半月を過ぎた頃、琳宇に到着
  • 正頼…行方不明。瑞州令尹で泰麒の傅相。阿選の謀反後、国庫の中身を隠匿した罪で捕らえられ、激しい詮議を受けているという噂。阿選麾下の軍医が一人付いている模様
  • 英章…行方不明。六年前:禁軍中軍の将軍として文州に。阿選謀反を知り、麾下の誓約書を持ち逃げた。依然行方知れず(連絡役の麾下 俐珪が行方知れずの為)
  • 巌趙…六年前:唯一、鴻基にいたのが巌趙軍。軍は阿選軍に編入された模様。禁門そばの厩舎で計都の世話をしている。耶利と対話している
  • 臥信…行方不明。六年前:文州に出征。首都防衛のため呼び戻されたが、鴻基に着いて一両日中に姿を消した。正頼と結託して密かに国帑を持ち出した可能性あり
  • 霜元…行方不明。六年前:文州に出征。瑞州師。驍宗が行方不明になった直後、状況説明の為に鴻基へ戻った。承州の乱の平定を指示された李斎を支援するようにと軍の半数を率いて承州へ。残された軍は文州で離散、霜元自身も率いた士卒と共に承州で姿を消した
  • 潭翠…行方不明。六年前、泰麒の警護を行う大僕だった。謀反の疑いをかけられた芭墨が出奔した折に同行し行方知れず
  • 芭墨…死亡。六年前の夏官長。李斎謀反に異を唱えていた。王宮を脱出したが委州にて処刑(冢宰  詠仲は死亡、天官長 皆白は行方不明)
  • 琅燦…六年前は冬官長。現在は太師、実質上は今も冬官を指揮。阿選に重宝されている模様
  • 張運…六年前は春官長。驍宗の麾下ではなかった。現在は冢宰。阿選が閉じ籠るのをいいことに、好き放題に取り仕切っている
  • 花影…行方不明。驍宗との縁が深かった為、謀反の疑いをかけられ出奔
  • 平仲…白圭宮に推参した泰麒の世話係となった天官寺人。先日まで司声だった。よく務めていたが、様子がおかしくなってから出勤しなくなった。浹和が自宅を訪ねると侍官が役目を変わったと言う。鳩の声がした
  • 浹和…六年前は典婦功だった女官。白圭宮に戻った泰麒の世話係を務める。ひそかに立昌の間諜を担っている
  • 立昌…太宰。春官長の府吏から大抜擢された
  • 項梁…禁軍中軍師師の楚。暗器の使い手。英章の麾下だった
  • 徳裕…黄医・文遠の部下。阿選の手により負傷した泰麒の加療のため、随従として世話係に
  • 去思…瑞雲観の生き残り。東架を拠点に、丹薬の技術を絶やさない為活動していた道士
  • 喜溢…浮丘院の都講
  • 酆都…委州出身の神農。淵澄も厚く信頼している人物。泰麒らと共に旅をする
  • 杉登…巌趙の麾下。巌趙軍の師師を務めていた
  • 耶利…白圭宮の禁門付近を自由に動ける少女。獣のような身のこなし、腰の左右に双刀を付けている
  • 耶利の主…阿選が新王はあり得ない、驍宗が身罷っても阿選が次王に選ばれることはないと断言し、願いは戴を救うこと=玉座に驍宗がつくことと言い、泰麒の警護に耶利を派遣した
  • 葆葉…白琅を拠点にする豪商。荒民から鑑札のない石を買い付ける裏商売をしている。牙門観で金属鉱の精錬を行っている可能性がある(去思の考察)
  • 戯れ歌を歌う人 1:洞窟の中の人…一巻P.96/窖で横たわる人物。回生の主人。夏の終わりに風邪を引いて寝付いている。六年前、満身創痍で里に運び込まれてきた。回生に懐剣を授けた後に死亡。「一緒に宮城を取り戻す」と言っていた
  • 回生…戯れ歌を歌う洞窟の中の人の部下を自認している少年。四年前、父が妖魔に襲われた時に、洞窟の中の人に救ってもらった
  • 戯れ歌を歌う人 2:文州。焚火のそばで抱え込んだ膝に顎を載せた男。荷運びを務める若者(神農?)と同行している
  • 戯れ歌を歌う人 3:新月の夜、少女が籠を流した場所からさほど離れていない暗闇に蹲る人影。片膝を抱えて蹲る
  • 白幟…文州の乱以降に流行り始めた民間信仰。函養山を巡礼すれば昔函養山にいた神仙が甦ると信じている(朽桟は、実は組織された集団で、いずれ函養山を盗む為に土匪の動静を探っていると疑っている)
  • 朽桟…土匪の頭目。六年前の騒乱時、兄貴分の支援をつとめ、函養山付近の警備や、近隣の里を攻めて民を排除していた。「誰かに利用された」気がしていた
  • 函養山の小さな廬に住む少女…新月の夜、父親が必ず近くの山に供物を捧げに行く。谷川の淵から供え物を流す。淵の奥には穴があり、その向こうに洞窟がある。籠には食べ物や小銭、着物が入っている
  • 赭甲集団…驍宗が行方不明になった際に率いていた手勢。赤黒い鎧を着用。朽桟曰く、質のよくない連中で、気配に聡く、土匪が震え上がるほど残忍で腕が立つ。しかし李斎の記憶にはない
  • 銀川…南斗近くにある里。門を閉ざすほど困窮しているようには見えず怪しい、と李斎らが睨む。里家は閉ざされている。見回った李斎達を男たちが襲った(撃退されて逃走)
  • 老安…函養山の南東にある、山の高地にある貧しい里。民の数に合わない傷病用の薬を六年前から求め続けていたが、不要になった。剣もしくは槍を五振り都合してほしい、と習行に依頼。白髪で眼が紅い武人が匿われていたが亡くなった、と兵卒あがりらしい男女が証言した(女兵士…菁華。文州師。遺言通り、台輔を探そうと冬器を求めていた)。
  • 老安の武人(=戯れ歌を歌う人 1)…民が主上と呼べば振り向くが、一度も肯定したことはない。瀕死の状態から養生していたが、身体を作ろうと焦って無理をしては倒れるのを繰り返していた。夏の終わりに「せめて台輔を」と呟いて亡くなった(李斎らの動きが噂になっていたため、老安の民に毒殺された可能性がある)
  • 習行…琳宇の神農。徒弟の余沢と、護衛に雇った静之と旅をしている
  • 静之…瑞州師右軍にいた兵卒。臥信の部下。鼻歌で戦城南(戯れ歌)を歌う
  • 白汕子…登場無し。蓬山で預かり中?
  • 傲濫…登場無し。蓬山で預かり中?

 

既刊より、関連事項をメモ

・麒麟とは

  • 麒麟は王に絶対の忠誠を誓う。「御前を離れず忠誠を誓うと誓約する」→であれば、驍宗が生きているなら、阿選を王と呼ぶのは「偽装」なのでは?
  • 麒麟は孤高不恭の生き物。王以外には従わず、決して王以外の前で膝を折らない
  • 王は麒麟の主人。麒麟は決して王には背かない。麒麟は断じて人に害意を抱くことのできない生き物だが、王が命じれば話は異なる
  • 麒麟は一国に一と決まっている。王を主人に持っているか、王を捜しているか、それ以外はない
  • 麒麟は天意によって王を選ぶ
  • 王が死ねば、離れていてもわかる(王気が絶える)

 

・王の役割やルール

  • 王は統治の指標を示すのが仕事。王は法律を制定する、これを地網という
  • 天が王に対して与える決まりを施与網(天網、太網)という。地網も施与網を侵して定めることはできない。太網に触れないかぎり、王は自国を好きに動かして良い(楽俊)
  • 王の践祚に際して様々な祥瑞がある
  • 王は麒麟が選ぶ。麒麟の選定なしに王を名乗れば偽王と呼ばれる
  • 天命が下った王は変えようがない。王には国を治める義務がある。王を失った国は荒れる。国が荒れれば天は王を見捨てる。麒麟が失道に陥る。王は死ぬ
  • 王には決して犯してはならぬ罪が三つある。一つは、天命に逆らって仁道に悖ること、いま一つは天命を容れずに自ら死を選ぶこと。そうして最後の一つが、たとえ内乱を治める為であろうと、他国に侵入すること
  • 天が天命を革めるにあたって、同姓の者が天命を受けることはない

 

・失道について

  • 王が道を見誤り、天命を失うと麒麟が病む。この病を失道という。麒麟が死ねば王も死ぬ(王を神にしたのは麒麟のため)
  • 王が死んでも麒麟は死なない
  • 王になるということは死んで神に生まれ直すということ。王でなければ生き続けることはできない(景国の予王は自ら蓬山に登り退位を申し出、麒麟を手放した)

 

TwitterやWEB上で、多くの方が考察されていますね!リアルタイムで、皆で謎解きをしている感じ、めちゃくちゃ楽しいです。

参考にしたい考察サイトをいくつか。

hungry-bear.net

juunikokuki.hatenablog.com

 

 

随時、追記しています。新刊→既刊読み直しをしてきたので、これから新刊2周目に入ります!楽しみすぎる。

思えば私、十二国記シリーズを読む前に「魔性の子」を読んでいたので、高里要が”初めての主人公”なのですよね。なのでこの「白銀の墟 玄の月」は、本当に”還ってきたんだなあ”という妙な感慨が込み上げる、特別な作品になりそうです。

シリーズ最後の長編ですしね。ああ、早く三・四巻が読みたいような、終わってほしくないような…!複雑!

 

f:id:shiofever:20191020202605j:plain

 

 

 

 

53.PORTERのスマホケース

KURA CHIKA by PORTER 限定のスマホケース(iPhone XS)。

ここ半年ほどオロビアンコのケースを使っていたのですが、ちょっとくたびれてきたな…と感じていた時に目にしたこのリリース。

mint-kobe.jp

 

一目惚れ。発売日に速攻、買いに行きました。

最寄りのショップがクラチカで本当に良かった…!(9/4追記、スタッフさんにお聞きしたら、早々に完売したとのこと)

f:id:shiofever:20190903214339j:image

PORTER / iPhone CASE KURA CHIKA ORIGINAL

 

ここ数年、とにかく荷物を減らしたくて仕方なくて、キーケースを持たなくなり、財布を小型化し、手帳型スマホケースに変えることでカード入れを無くし…と、ミニマリストを極めたくて仕方なくて。

先日Apple Watchを買ってからは、スマホや財布すら鞄から出す頻度が減ったので、あとは鍵と小銭が何とかなれば…と思っていたのでした。

全部収まるやん!PORTER最高!!

www.yoshidakaban.com

 

リリースを見た時はネイビーを買おう!と思っていましたが、店舗で実物を見たら、カーキの魅力に抗えなかった…

やっぱりPORTERはカーキ。黒もネイビーも好きだけども!

 

f:id:shiofever:20190903214652j:image
f:id:shiofever:20190903214645j:image

収納力抜群です。表のポケットには小銭とお札と鍵をイン。

中のカードポケットにはiDとカードキーと領収書類。

カード入れは5枚も入るので十分です。本当、これだけで出張も旅行も行けてしまう。

購入してから数日経ちましたが、コンビニや休日の散歩程度は本当にこれだけで充分です。

 

リングが付いているから、PORTERでストラップ買ってみようかな。背面にベルトが付いているから、取り落とす心配も全然ないですが、あえて難を言うなら大きさがゴツくなる(幅広)なので、ストラップがあるとよりスマートに持ち運びできるかな、と思いました。

 

PORTERのスマホケースに変えてから、周囲の若い男性陣が反応しまくってなかなか面白いです。メンズはPORTER大好きですね(私もだけど!)。

f:id:shiofever:20190903215544j:image

 

まだ綺麗なうちに、ディテールを残しておこうと思います。

大きさ。比較対象、Apple Pencil。

f:id:shiofever:20190907105052j:image

素材はタンカーよりもカシャカシャしてる。

f:id:shiofever:20190907105135j:image

厚みは割とある。男性が尻ポケに入れるのはしんどそう。


f:id:shiofever:20190907105213j:image

f:id:shiofever:20190907105209j:image

背面のベルトも気に入っています。iPhone XSを片手で支えるのが難しいけど、ベルトに指を突っ込めば落下防止になるし、安定するので。


f:id:shiofever:20190907105315j:image

f:id:shiofever:20190907105311j:image

やっぱりPORTERのタグは見るたびにときめきます。

f:id:shiofever:20190907105609j:image

厚みがあるので落としたら嫌だなと思い、KURACHIKAでストラップを買ってきました。可愛い。


f:id:shiofever:20190907142603j:image

f:id:shiofever:20190907142558j:image

 

52.ローズガーデン(2019年淡路)

今年も淡路島の<淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」>に行ってきましたので、薔薇の写真を纏めます。本当に素晴らしかった…!

旅行というより、三宮駅から高速バスに乗って45分という近さ。淡路夢舞台は薔薇のシーズンでも混んでいなくて、本当に穴場スポットだと思います。今年もベストシーズンに行けてよかった!

f:id:shiofever:20190526170959j:plain

 

kankouawaji.com

f:id:shiofever:20190526170818j:image f:id:shiofever:20190526171128j:image
f:id:shiofever:20190526171242j:image f:id:shiofever:20190526171248j:image
f:id:shiofever:20190526171113j:image f:id:shiofever:20190526171040j:image
f:id:shiofever:20190526171121j:image f:id:shiofever:20190526170910j:image
f:id:shiofever:20190526171148j:image f:id:shiofever:20190526171057j:image
f:id:shiofever:20190526170812j:image f:id:shiofever:20190526170844j:image
f:id:shiofever:20190526171017j:image f:id:shiofever:20190526170825j:image
f:id:shiofever:20190526171107j:image f:id:shiofever:20190526170815j:image
f:id:shiofever:20190526170855j:image f:id:shiofever:20190526171228j:image
f:id:shiofever:20190526171137j:image f:id:shiofever:20190526170923j:image
f:id:shiofever:20190526171014j:image f:id:shiofever:20190526171157j:image
f:id:shiofever:20190526170903j:image f:id:shiofever:20190526171011j:image
f:id:shiofever:20190526171055j:image f:id:shiofever:20190526171004j:image
f:id:shiofever:20190526171144j:image f:id:shiofever:20190526170947j:image
f:id:shiofever:20190526170928j:image f:id:shiofever:20190526170940j:image
f:id:shiofever:20190526171118j:image f:id:shiofever:20190526170833j:image
f:id:shiofever:20190526171140j:image f:id:shiofever:20190526171051j:image
f:id:shiofever:20190526170916j:image f:id:shiofever:20190526170959j:image
f:id:shiofever:20190526171131j:image f:id:shiofever:20190526171213j:image
f:id:shiofever:20190526170858j:image f:id:shiofever:20190526171104j:image
f:id:shiofever:20190526170848j:image f:id:shiofever:20190526171045j:image
f:id:shiofever:20190526170808j:image f:id:shiofever:20190526170829j:image
f:id:shiofever:20190526170955j:image f:id:shiofever:20190526170756j:image
f:id:shiofever:20190526171208j:image f:id:shiofever:20190526171024j:image
f:id:shiofever:20190526170933j:image f:id:shiofever:20190526170838j:image
f:id:shiofever:20190526171043j:image f:id:shiofever:20190526171110j:image
f:id:shiofever:20190526171134j:image f:id:shiofever:20190526171115j:image
f:id:shiofever:20190526170930j:image f:id:shiofever:20190526171236j:image
f:id:shiofever:20190526171007j:image f:id:shiofever:20190526171021j:image

ここからは「奇跡の星の植物館」です。

www.kisekinohoshi.jp


f:id:shiofever:20190526170805j:image f:id:shiofever:20190526170851j:image
f:id:shiofever:20190526171036j:image f:id:shiofever:20190526170951j:image
f:id:shiofever:20190526171124j:image f:id:shiofever:20190526171224j:image
f:id:shiofever:20190526170800j:image f:id:shiofever:20190526170906j:image
本当に見事でした。来年も必ず行きます!

48.wowaka

wowakaさんから受けた衝撃は人生で2回。10年前、裏表ラバーズを初めて聴いた時、心臓を鷲掴みにされるような衝撃を受けた。

それまで、洋楽・邦楽ロックばかり聴いていて「ボカロ曲=オタクっぽい」と思い込んでいた私の固定概念を叩き潰した音色と疾走感で、これまでの人生で聴いたことが無い、新しい世界の音だと思った。

ちょうど「仕事しかない」毎日から、Twitterやニコニコ動画といった「画面の向こうにある、もう一つの世界」に触れ始めた時で、自分の中でも何かが変わるな、という予感があった。

 

もうひとつの衝撃が、4月8日のニュース。4月5日に、wowakaさんが31歳の若さで急逝されたという。

早すぎるでしょう。いや、早いとか遅いとかそういう問題じゃなくて…なんで?あんな爆発的なエネルギーの塊みたいな曲をつくる人が、この世界からふっと消えちゃうなんてこと、現実的にあり得るの?という信じられなさ。

ニコニコのPって私みたいなニワカからすると、ちょっと不思議な存在で。もとは「こっち側」の人達だったはずなのに、目の前の箱を駆使して、頭の中身を「音楽」として具現化してしまう、昨日まで一般人、今日は魔法使いみたいなイメージだった。その最前線にいたのが現実逃避P、wowakaさんだと思っていた。

 

大好きな3曲。本当に、毎日聴いていた。

 

裏表ラバーズ

現実逃避P 6作目。2009.8.30投稿。

www.youtube.com

”ねじれにねじれた愛の歌のつもりです、たぶん。とにかくまくし立てるうたです。騒がしい。” (作者コメントより転載)

 

ローリンガール

現実逃避P 9作目。2010.2.14投稿。

www.youtube.com

”今度は転がる話。ひさしぶり?のバンドサウンドです。”(作者コメントより転載)

 

ワールズエンド・ダンスホール

現実逃避P 10作目。2010.5.18投稿。

www.youtube.com

 

”狭い部屋で踊れるような曲を作りたくてがんばりました。”(作者コメントより転載)

 

この歌が一番好きかなあ。歌詞を見るだけで、泣いてしまうな。

”ポップにセンスを歌おうか
世界、俯いちゃう前に
キュッとしちゃった心の音をどうぞ。
まだまだ忘れないわ。

 

なんて綺麗な眺めなんでしょうか!
ここから見える風景
きっと何一つ変わらないから、
枯れた地面を這うの。

 

ホップ・ステップで踊ろうか
世界の隅っこでワン・ツー
ちょっとクラッとしそうになる終末感を楽しんで

 

パッとフラッと消えちゃいそな
次の瞬間を残そうか

さよなら、お元気で。

終わる世界に言う―――”

 

 

 

先日の取材先で「突然亡くなる方が居ない世界をつくりたい」と仰っていた方がいらして。音声メモを聞くたびに、どうかお願いします、と祈るような気持ちになる。

 

wowakaさんが生きた証を。

twitter.com

 

www.instagram.com

 

www.sonymusic.co.jp

 

lineblog.me

 

好きなことだけを語るブログと決めていたけど、悲しい気持ちを綴ってしまった。

でも、wowakaさんの歌が本当に好きだったから。

 

f:id:shiofever:20190412050653j:plain

 

 

 

46.Jooto

愛用しているタスク管理ツール「Jooto」のレビューをしたいと思います。

元来、忘れっぽい性質なので、オンオフ共に“やらかし”を防ぐ為にも、使いやすいタスク管理ツールは私にとってマストアイテムです。一番利用頻度が高いツールと言えます。これを使い始めて、「うわーっ忘れてました!」的な事故は、年に1,2回あるか無いか?位に激減しました。感謝。

昨年後半から、かんばん方式のタスク管理ツール「Jooto」を使い始めました。私の仕事人生における「3種の神器」のひとつです(あとふたつはnoteshelf2とNotion)。

長年「Wunderlist」を使っていたのですが、どうも昨年前半からアプリ起動の遅さが気になり始め、徐々に心が離れてしまい。複数デバイス間での同期も何故だか遅くて、ついに乗り換えてしまいました。本当にずっと愛用していたし、シンプルで使いやすかったんですけどね。

乗り換えを決意して、いろんなサービスを比較検討した結果、辿り着いたのが「Jooto」です!

www.jooto.com

 

機能面も勿論ですが、「私たちの想い」を読んで、ビジョンに共感したのも大きな要素でした。応援したくなります!

私たちの想い - タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー)

 

今や本当に、無くてはならないツールです。仕事中は画面を開きっぱなしだし、休日の「やること&買い物リスト」もJooto頼り。先日、私のミスで1日ログイン出来なかったアクシデントが発生したのですが、かなり深い絶望感を味わいました。笑

完全に個人ユースなので、Jootoの本来のチカラの半分しか引き出せていないとは思うのですが、私の活用方法を纏めます。

 

Jootoとは

”Jootoは楽しくカンタンな運用で プロジェクトの成功をサポートする、
クラウド型のタスク・プロジェクト管理ツールです。”

先日、料金プランの改訂があり、なんと無料でガントチャートが使えるようになりました。正直、個人ユースであれば、無料ユーザーでも十分使えると思います。(感謝の思いでいっぱいなので、課金したいくらいなんだけどな…!笑)

料金プラン - タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー)

 

PR TIMESさんが運営されているサービスなこともあって、プロモーションが上手だなあと思います。制作に携わっている方々の思いを読むと、より一層、愛着がわいてしまう。

prtimes.jp

 

 

Jootoの好きなところ

たくさんあります!マイナスポイントは、今のところ、皆無です。

 

PC・スマホ(iPhone・Android対応)双方で使える

Web、アプリからアクセス可能。複数デバイス間での同期が早いこと。スマホ2機&タブレット&Surfaceを使う私にとって、複数デバイスでストレスなく使えるかどうか?はマストの条件です。Jootoはその点、何の不満もありません。アプリの立ち上がりも、タスク登録時の速さもさくさくで、まったくのストレスフリーです。

 

UIが素敵

カラフルで可愛い!使っていて楽しい!画面を開いて「可愛いな、テンション上がるな」と感じるのは、すごく大事な要素だなと思います。

プロジェクトのアイコンを好きな画像に設定できるのも、ポイント高いです。好きなアイテムの画像やイラストを設定しています。

仕事タスクでも、好きなアイコンが目に入れば、どれだけ忙しくて心がささくれだっていても和みます(noteshelf2も同じように、ノートの表紙を自由に設定できる点が大好き)。

f:id:shiofever:20190408154404p:plain

引用:jooto

直感的でわかりやすい操作性

導入直後、説明を読まなくても、操作方法が大体わかりました。これって大事。(説明を読むのが面倒くさい…笑)

付箋を貼り付けるみたいに、タスクをドラッグ&ドロップでタスクを動かせる動作も楽しい。横にスライド移動させられるのも良いです。私は1st Viewの中に、タスクをすべて収めておきたいので、あまり(縦のリスト内に)タスクを溜め込まないように工夫しよう!という意識になります。

 

ガントチャート

皆だいすきガントチャート!これが使いたかったのも、導入に踏み切ったひとつの理由です。私が利用スタートしたころは、有料ユーザのみの機能でしたが、料金プラン改訂の際、なんと無料ユーザに開放されました。太っ腹…!

プレゼンラッシュの時は、ガントチャート大活躍です。チャート上で締切日変更できる操作性も良き。

f:id:shiofever:20190408155715p:plain

引用:jooto

階層の深さ

ざっくりと、4階層ほどの深さです。直近の仕事、1年間の長期的な仕事、プライベート…とプロジェクトを分けていますが、必要十分な深さです。

1階層目→プロジェクト
2階層目→リスト(ボード/ガントチャート)
3階層目→タスク
4階層目→タスクの中に ①コメント(コメント&画像をセットでupできる)②チェックリスト ③開始日/締切日など

3階層目までで、タスク管理としての機能は十分かなと思います。

私はコメント欄に、タスク処理に必要になりそうなメモを登録しておいて、作業着手する時には情報が足りている状態にします。(メールとか、自分の意見とか)これが本当に助かります。いざ作業着手する時に、メールや資料を探すのが面倒&時間泥棒なので!

動作の速さ

タスク登録のためにアプリを立ち上げ、入力し、登録するまでの動作が速いです。閃きを逃しません。これってすごく大事な要素だと思います。

散歩中や家事中に、タスクについて考えを巡らせることが多いので、すぐタスク登録できるのは本当にありがたいです。

 

 

jooto活用イメージ

今のところ。メインで使っているのは「TO DO」プロジェクトのみで、他のプロジェクトはサブで配置しているイメージです。

私のjooto

TO DO

ずばりTO DO。基本的に、ここしか見ません。内訳は以下の通りです。
・TO DO…いわゆる「今日やること」。終わったらパス済/終了案件に移動させます。毎朝、出勤中に見返し、作業時間を考え、タスク着手の順番を変更したりしています。

・要TEL/MAIL…クライアントに要連絡な案件

・近日中着手…今週中にタスク完了できたらいいな〜程度の優先度が低い案件

・待機案件…案件を誰かにパスしたらここに移動。タスクの件名に【XX待】とか【YY日迄】とか追記します。リマインドに役立つ。

・終了案件…終わった案件。溜まったら削除しています。

work

案件ごとの中長期的なメモ。1ヶ月単位くらいで読み返したらいいな程度。

HELP

副業的なあれこれのTO DOメモ。

private

家族や自分ごとのメモ。

document

そのうち読みたいな~という文書とか、jootoの操作マニュアルリンク等。

GOAL

今年の目標を、月別にリスト化しています。毎月読み返さねば…と思いつつ。


土日の予定や「買うものリスト」は、「TO DO>TO DO>1タスク」の中に入れたりします。チェックリストやコメント機能を使えば事足ります。

 

妄想jooto 

もし会社で、チームメンバーと使うとしたら、このあたりの機能はすごく便利だろうな~と思います。いつか使ってみたい…

・外部サービス連携:Googleカレンダー、Slack、Chatwork

・開始日・締切日設定

・コメント機能(@でメッセージ)

でも、会社ではkintoneを使っているし、アルバイト学生やパートナーとのやりとりはchatworkを使っているから、Jootoを活用するシーンが無くて惜しい…

 

改めて見返すと、 「ちょうどいいバランス」のツールなんだなとしみじみ思います。Notionを導入した時、Jootoでのタスク管理を止めて、Notionで一元管理しようかな…と思ったのですが、ある程度の縛り(ルール)が無いと、かえって情報が煩雑になり、管理できなさそうだなと感じました。

その点、Jootoは、適度なルールと、コメント&チェックリスト機能を活用することでの「ほどよい階層の深さ」があって、ベストなバランスだと感じています。

課金させていただく方法を模索しつつ笑、より多くの方がJootoを使ってくれることを願っています。

f:id:shiofever:20190408160931p:plain

 

45.Something Ever After

the HIATUSが好きです。

一番好きな曲は4thアルバム「Keeper Of The Flame」の2曲目、「Something Ever After」です。歌詞も、メロディも、細美さんの声も、浮かぶ情景も、何もかもを愛しています。

世界で一番好きな歌です。

thehiatus.com


好きすぎるので、和訳を書き留めておきます。英語はまったく得意ではないので、間違いだらけかもしれないけども。

 

Something Ever After

作詞:Takeshi Hosomi、作曲:the HIATUS

 

When I woke up next to you
You told me I was like sunset light
What I felt was something more

君の隣で目が覚めたとき、夕日の光みたいだと僕に言った
僕が感じたのはちがうことだった

Waiting for the late-night train
Draw the way I see this world
If I see you again
Just know me
And hold me again

深夜に電車を待っている時、僕は世界を見る方法を描き出す
再び会えたら、僕を見つけたら、また抱きしめてほしい

Did you see the lightning on the sea
Did you see the sunrise hit the trail
Did you see the nightfall on the ridge
Remember those days we were so cool

海に落ちる稲妻を見たかい?
朝陽が道を照らすのを見た?
尾根に沈む夕陽は?
僕らが最高だった日々を思い出して

Did you hear the raindrops on your hood
Did you see the light from an old lighthouse
Godspeed, the night is growing old
Is there something ever after

フードを叩く雨滴を聴いたかい?
古い灯台から差す光を見た?
君に幸運がありますように。夜が更けてきた
永遠に続くものってあるのかな

When I woke up next to you
You told me I was like sunset light
What I felt was something more

君の隣で目が覚めたとき、夕日の光みたいだと僕に言った
僕が感じたことはもっとほかの何かだった

Sleepless on a cold midnight
Waiting for the Northern Lights
And my bottle is empty

凍える夜、眠らずに、オーロラを待っていた
僕のボトルは空になっていた

Tell me how I let go of my innocence at all
Maybe I was scared to see what's inside of it all
If only I could have another chance to tell you why
Until the time I treasure what you've left behind

無邪気さを手放す方法を教えてよ
たぶん僕は、それを理解することを恐れていたんだ
もう一度、君と話せたらいいのにな
その時まで、僕は君との思い出を大切に抱いておくよ

Did you see the lightning on the sea
Did you see the sunrise hit the trail
Did you see the nightfall on the ridge
Remember those days we were so cool

海に落ちる稲妻を見たかい?
朝陽が道を照らすのを見た?
尾根に沈む夕陽は?
僕らが最高だった日々を思い出して

Did you hear the raindrops on your hood
Did you see the light from an old lighthouse
Godspeed, the night is growing old
Is there something ever after all this time

フードを叩く雨滴を聴いたかい?
古い灯台から差す光を見た?
君に幸運がありますように。夜が更けてきた
一体、永遠に続くものってあるのかな

 

f:id:shiofever:20190405220145j:plain

 

44.桜

新しい元号が「令和」に決まり、例年とは違うワクワク感に満ちた4月1日です。Twitterで見かけたコメントですが、こうして、国をあげて新元号でわいわい楽しめるのは良いですね。素敵。

東京は桜が満開ですが、関西はまだ五分咲きといったところです。毎年、神戸は元町付近の「宇治川」沿いの桜並木を練り歩くのが常なのですが、今年は満開の時期に行けないかもしれず、ちょっと残念です。

 

宇治川の桜並木

神戸のお花見の名所と言えば、夙川や六甲、須磨浦公園、王子公園かなと思いますが、この宇治川沿いの桜並木も見事だと思います。ここは、タクシーの運転手さんから「穴場ですよ~」と教えてもらった場所です。

毎年、花見散歩のときに撮りだめていた、宇治川の桜の写真をupしておこうと思います。

 

f:id:shiofever:20190401153501j:plain 

2013年3月31日

この年は、満開を迎えるのが早かったですね。見事な枝ぶりにうっとりしました。「西元町駅」の西口から、メルカロード宇治川(商店街)をぐんぐん上がった先にあります。徒歩5分弱ほど。「大倉山駅」からの方が近いのかな。

ここはベンチや公園などが無いから、宴会をする花見客がいないのが良いですね。

f:id:shiofever:20190401153552j:plain f:id:shiofever:20190401153556j:plain

f:id:shiofever:20190401153559j:plain f:id:shiofever:20190401153603j:plain

f:id:shiofever:20190401153608j:plain

2016年4月2日

この年だったか、桜並木を、自転車で通り抜けながら、the HIATUSの「Something Ever After」を聴いていたことをよく覚えています。 

f:id:shiofever:20190401153746j:plain f:id:shiofever:20190401153752j:plain

f:id:shiofever:20190401154056j:plain f:id:shiofever:20190401154103j:plain

f:id:shiofever:20190401154129j:plain f:id:shiofever:20190401154227j:plain

2017年4月14日

金曜の夜の散策でした。どんどん川上の方に歩いて行って、帰り道がわからなくなったんですよね…大変だった。ライトアップなどされていないので、夜道はだいぶ暗いのですが、白く浮かび上がる桜が幽玄で綺麗でした。

f:id:shiofever:20190401155118j:plain f:id:shiofever:20190401155122j:plain

f:id:shiofever:20190401155127j:plain f:id:shiofever:20190401155130j:plain

2017年4月16日

もうかなり散りかけだったので、かなりピンクが濃い桜でした。これはこれで、とても綺麗!

f:id:shiofever:20190401155216j:plain f:id:shiofever:20190401155228j:plain

f:id:shiofever:20190401155331j:plain f:id:shiofever:20190401155305j:plain

2018年4月1日

去年は、4月1日時点で満開だったんですね。

f:id:shiofever:20190401155442j:plain f:id:shiofever:20190401155450j:plain

f:id:shiofever:20190401155457j:plain f:id:shiofever:20190401155503j:plain

このサイトを見ると、今日時点で「7分咲き」のよう。明後日くらいに満開でしょうか、楽しみです。

www.google.com

番外:2015年3月31日の日比谷公園

この時、東京出張で日比谷方面のアポに行っていたのですが、ちょうど綺麗な満開の桜が拝めて本当に嬉しかったです。いつか、満開の目黒川の桜も見たいのだけど、いつもタイミングが悪くて悔しいです。来年こそは、ちょうど満開のシーズンに、アポイントをセッティングできますように!

f:id:shiofever:20190401155606j:plain




 

43.BORDER

平成の終焉が迫る3月末の週末、とても今更なのですが「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」にハマりました。最高か…!!!

www.tv-asahi.co.jp

最近ずっとNetflix漬けだったので、たまにはAmazonPrimeを覗こうかな~と見てみたら、好みっぽいにおいのする小栗旬のビジュアルが目に入って。たまたま時間があったので、それまで敬遠していた連続ドラマ物でしたが、まあいいかと再生して…開始15秒で「やべえ」となりました。「アンナチュラル」を見た時以来の衝撃です。すごい完成度。たまらない!!

私にとって、最新の小栗旬のイメージは映画「銀魂」 だったので、このクールで正義感の強い刑事と、銀さんとのギャップが凄まじかったです。笑

 

「BORDER」のアウトライン

頭部に銃撃を受け、脳内に弾丸を残したまままの捜査一課の刑事・石川安吾。奇跡的に命を取り留めるも、「死者と対話する」という特殊能力に目覚めてしまう。力を行使し、被害者や犯人(死者)の声を聞きながら、「犯人を先に知る」独自の捜査方法で、闇に埋もれそうな犯罪を暴いていく。

#1|BORDER|テレビ朝日

 

先に「正解」を知っている状態で、どうやって証拠を集めていくのか?という変わった趣向の刑事ドラマです。時には恐喝や不法侵入といった犯罪スレスレのことにも手を染めていく石川刑事。全9話を通して、少しずつ、彼の考え方や状況と、周囲の協力体制や関係性が少しずつ変化していくのが、なんというかリアルで。緻密な構成、魅力的なキャラクター達、本当に最高です。比嘉先生、同僚の立花、上司の班長、赤井・サイモン&ガーファンクル、スズキさん。皆「いいキャラ」過ぎる。

タイトルの「BORDER」も秀逸。「生と死の境界で揺れ動く」「生者と死者の狭間」「正義と悪のボーダーライン」と、様々な”境界線”を表す「BORDER」だったんだなと、最終話まで完走した後、しみじみ実感しました。すごいドラマだ。

 

各話の感想メモ

もう全シーンが好きなのですが、特にイイなー!と思った細か過ぎるポイントをメモします。自分の備忘録的に。

※ネタバレしています※

第一話「発現」(2014年4月10日放送)

・開始15秒で主人公が死ぬという衝撃。

・緊急出動要請をコンビニで受けて、我知らずにやっと笑ってしまう石川。ここで本性が既に見えてしまう演出
・「気合い入れろよ」立花のちょっかいをスルーする大人な石川。構わず突っかかる立花(そして班長に怒られる)ここオアシスですね…立花やな奴かなーと思っていたんだけど、ここからどんどんイイ奴になっていくのが凄い好き。笑

・石川(エリート)と立花(ツンデレ)が、険悪なようでいて、ドタバタしつつなんだかんだ仲良しなところが最高です。
・「あたしも一緒に見ていい?」「ん?ダメ」「ふざけんな」このやり取り最高。笑

・「ありがとうございました」「タメ口でいいって言ったでしょ」比嘉先生かっこいい!

・シリーズ中、二番目にムカつく犯人でした。ニートな息子・倉橋貴志(小柳友)と過保護な母親・倉橋由子(清水美沙)。こういう、共依存な親子関係は、リアルだなと思います。

・「ありがとう」と言われて、うっすら涙目になっている石川。切ない。

 

 

第二話「救出」(2014年4月17日放送)

・現場に向かう車で居眠りをする立花、寄り掛かられてめんどくさそうにあしらう&からかう石川。笑
・いきなり犯人が死ぬというOPでまたビビらせる演出。
・犯人の村上(不動産会社社員:丸山智己)もまた最悪な…霊体になっても苛々させる奴でした。被害者救出までの展開がスリリング。めっちゃ走りまくる石川。いい奴…。

・「ワープ!」「追跡ワープ!」のサイモン&ガーファンクル。笑 ふたりのルックスとこだわりの壁紙がいちいち凝ってて良き。

・ラスト手前、ハブにされて孤独を感じる立花。笑

 

 

第三話「連鎖」(2014年4月24日放送)

・被害者の整形に気付かなかったことを、立花にからかわれてどつく先生。笑 班長にもかばってもらえない&しつこいと言われる小学生男子な立花…

・「殺されて良かった人」がいるのかどうか、という。被害者(少年時代、殺人事件を起こした犯人)の言い分というか、性根が腹立つ…。けど、弱音を吐く石川に「暴力の連鎖、悲しみの連鎖を断ち切るのがアンタの仕事でしょ、単純でしょ?頑張ってね」という先生。かっこよすぎる。
・犯人の藤崎さん(夢の丘ニュータウン自治会長:平田満)の動機、わかる気がします…可愛い姪でもあったし、団地の「大人」として過去の事件を未然に防げなかったことへの罪滅ぼしでもあるし、団地を守り通したい気持ちもあったんだろう。歪んでいるかもしれないけど、間違っているとも言いづらい。こういう難しいストーリーを、地上波のドラマでやるって凄いなと思います。

・盗聴が班長にバレかけるも嘘をついて切り抜ける石川。「おまえ、あっち側の人間になるなよ」の言葉が重いです。

 

 

第四話「爆破」(2014年5月1日放送)

・爆発直後、音が消えた世界で、先生の元に寄っていく石川…生きてて良かった…
・比嘉先生を心配する立花。良かったね…直後、班長に自宅待機を命じられて「えっ!?家に居てもすることありません」「(舌打ち)幼稚園児かよ」めっちゃ笑った

・自宅待機を命じられコンビ「おまえさ、休みの時ってなにしてる?」「寝てる。おまえは?」「寝てる」笑笑 緊迫した事件シーンの合間にちょいちょい挟んでくる小ネタ堪らない

・「ビビッと来るような奴はいないな→ビビッと来た」で怒りモードの班長が登場。笑 この回隠れコメディ回ですね…

・犯人の八巻(警察官採用試験不合格者:渋谷謙人)影薄い

・ラストシーン「倦怠期の夫婦みたい」と会話する先生と立花に“もうそこまでの関係に…!?”とびっくりしたけど、居眠りしてふたりに見守られる石川というオチ。最高かよ…

 

 

第五話「追憶」(2014年5月8日放送)

・シリーズ唯一のコメディ?回。身元不明死体の幽霊(岡部)、宮藤官九郎が最高!初登場の表情からしてもうww へなちょこ幽霊っぷりといい、死因といい、無邪気な性格といい…ユーモラスたっぷりで、でももう亡くなってしまった人だから切なすぎて、そして溢れる家族愛に泣かされる。本当に素晴らしいコメディ&泣きの回でした。
・現場で「オス」と挨拶し合う石川と先生→「オウ」と声をかけて先生にスルーされる立花かわいそすぎないですかww

・石川と岡部のやり取りがいちいち面白すぎてww 「歴代の彼女の名前ですか?」とか、巡回に加わってるとことか、強盗犯の追走シーンで「かっこいい〜」→「ご苦労様です(キリッ)」「楽しやがって…」の辺りとか好き!ていうかこのチェイスシーンの石川と立花、本当にかっこいい…

・コンビニでの防犯カメラチェック中、立花と岡部さんの「ビンゴ!」が重なった時の石川の表情が好き。ちょっと笑いそうになってる感じ

・岡部さんの死因まじかよー!って感じなんだけど、でも、凄く理解できる…。不運だった。泣ける。

・スーツケースのポケットの「遺書」に凄く…、もう、どれだけ泣かしたら気が済むねん!!優しすぎる。切な過ぎる。末永く幸せに過ごしてほしかった。

・ラストシーン、石川の頰に伝わる一粒の涙が美しくて。

 

 

第六話「苦悩」(2014年5月15日放送)

・先生のために石川が頑張る回。そして立花がもはや何のてらいもなく小学生男子みたいになっている。笑
・いじけない、諦めない先生かっこいい。「次、噛みつきたくなったら、まず俺に相談しろよ」の石川もかっこいい。「早速噛みつきたくなってるんだけど」とコールする先生…やり取りかっこいい!

・サイ君&ガー君にお兄さんのことを打ち明ける石川。初めて話したのがこのふたりっていうのが、良い。「照れてる?」っていうのも…。

・「やっぱり俺の力が必要になったか?」の立花、頼られて嬉しいのが滲み出ていて良い…
・犯人の津川(医師:弓削智久)の動機がなあ…。ラストシーン、墓前に佇む石川が切ない。会って、死を選んだ訳を聞きたいと思っても、叶わない虚しさが胸に迫る。

 

 

第七話「敗北」(2014年5月22日放送)

・シリーズで一番ムカつく犯人の宇田川圭介(外務大臣の息子:矢野聖人)です。あの手この手がすべて封じられて、班長までもが…すごくモヤモヤする。
・撥ねられた大学生、横森君がいい子すぎて。ラスト、本当に…悔しくて。ワンコの飼主さんの、証言を翻す様が(自分が犬好きなだけに)辛くて。遣る瀬無い。事件が追えなくなったと知らされた時の、立花と石川の差が…

・「強過ぎるとヒーローじゃなくなっちゃう。怪人と変わらなくなっちゃうんだ」班長の心配と、石川の思いがすれ違っているのが切なかった。

・せっかく、犯人を追い詰めるたったひとつ残された証拠が見つかったのに…犯人は高飛びしやがったのだけど、願わくば、横森君のお母さんと石川の約束が果たされる日が来ますように。

・横森君、死んだ後も、犯人が捕まえられないんだという虚無感、絶望感を味わなくてはいけなかったんだと思うと、残酷すぎる。横森君の伝言が、石川を通して、お母さんに伝えられる日が来ますように。シーズン3があったら、この約束が果たされる場面が観たい。

・この回からもう、一気にシリアスモード突入ですね。(いや、ずっとだけど、より一層…)

 

 

第八話「決断」(2014年5月29日放送)

・「おまえ、いいやつだな」「今頃気付いたのかよ」「ああ、たった今」いじられ立花からスタートの回。

・先生の「気をつけて。痛みに支配されないで」という言葉、意味はすれ違ってこそいるけど、石川を「こちら」の世界に繋ぎとめようとする言葉だった。

・石川の頭の中の銃弾を取り出す手術をする=犯人を追い詰める唯一の手掛かりになる、という構図が凄い。

・警官殺しの犯人が鴨川管理官(警視庁刑事部捜査第一課 管理官:北見敏之)…おいいいいい上司ぃいいいいい!という。でも班長が犯人一味じゃなくて本当に良かった…!滔々と語る管理官、反撃の班長、止める石川、現れる伏兵・立花(暴走気味)!

・「俺は絶対に正義の階段を踏み外さないぞ」という石川にニヤッと笑う管理官。最終話への伏線でした。

 

 

最終話「越境」(2014年6月5日放送)

・このラストは…。リアタイ組じゃなくて、続編があって、本当に良かったと思いました。凄まじいラストに鳥肌が立ちました。こんなことって。当時、このエンドにいろんな説が飛び交ったんですね。それを検証する為にも、何度でも繰り返して観たい。

・ひろし君の霊体が、泣き崩れる両親の前で泣いていたのが、もう本当に悲しくて。自分が殺されたからというより、お父さんとお母さんが悲しんでいることに泣いているんだなと思えて。つらい。

・犯人の安藤周夫(大森南朋)が、本当に恐ろしい。死んで良い人間なんていない、と、三話で石川は言っていたけれど。

・お代はいらない、というサイ君ガー君、スズキさん、かっこいい。

・「おまえの為を思って言ってんだ!」と激昂する班長。でも、石川は、この先の長い自分のキャリア、人生には頓着していないんだろうなと…そのすれ違いが悲しい。

・釈放された安藤との対決の後、赤井に「相手が襤褸を出すまで待つこと」と諭されたけど、その解決策もあり得るんだろうけど、石川は、待てないよね…「ありがとう」と手を振るひろし君を直視できない石川。先生を置いて駆け出す石川。

・正義の為に人を殺せないだろう、と挑発されて、安藤を突き落としてしまう石川。「こちらの世界へようこそ」と死者となった安藤に言われて絶望の顔をする石川。このエンドが、この作品を傑作たらしめましたね。素晴らしい。まさか石川が、殺意を持って、犯人を死なせるとは。衝撃がでかすぎました…

 

 

第二シーズン「贖罪」(2017年10月29日放送)

・第一シーズンの最終話の終わり方が…だったので、リアルタイムで追いかけていたファンの方々の心痛たるや、大変だったろうな…と思います。

・巡査時代の経験を先生に話す立花。彼の「嘘がない」ところが本当に好き。先生と立花の同盟。

・赤井の店に闇の仕事人メンバーが集まって作戦会議してるの本当スキ。石川を助けよう同盟がここでも!

・班長も!!

・ラストが本当に秀逸です。傑作としか言いようがない…石川がどういう答えを出すのか?が、不安で心配で仕方ない2時間弱だったのだけど、腹落ちしました。正義を貫くために、悪の世界に身を浸す覚悟。

第一シーズンで、どこか危うかったというか、正義の世界にいながらも居心地悪そうに、揺れ動いていた石川の腹が座って、唯一無二の「モンスター」が生まれたな、と思いました。

・第三シーズン…モンスター化した石川の新たな世界を見てみたいのです。2014→2017→と来たら、そろそろ、あるんじゃないの…!?

www.tv-asahi.co.jp

 

 

Commentary

金城先生のコメンタリー。読み応えあります。

第1回 発現|BORDERの作り方〜脚本・金城一紀WEBコメンタリー|BORDER|テレビ朝日

 

CAST・STAFF

サイ君&ガー君によるプロファイリング…?笑 小ネタ凝ってる。

#8 ガーファンクル|S&G行政書士事務所...の奥|BORDER|テレビ朝日

 

石川安吾(いしかわ・あんご):小栗旬
立花雄馬(たちばな・ゆうま):青木崇高
比嘉ミカ(ひが・みか):波瑠
市倉卓司(いちくら・たくじ):遠藤憲一
情報屋 赤井(あかい):古田新太
便利屋 スズキ:滝藤賢一
サイモン:浜野謙太
ガーファンクル:野間口徹

原案・脚本:金城一紀
監督:常廣丈太(テレビ朝日)
音楽:川井憲次
プロデューサー:山田兼司(テレビ朝日) 、太田雅晴(5年D組)

 

SONG

www.youtube.com

 

f:id:shiofever:20190331144918j:plain

 

42.神戸散歩

神戸市民となって長いですが、休日の日中、うろうろするのが大好きです。とにかく、絵になる場所が多い!

山と海に挟まれた、狭い土地に街が拡がっているので、バスや電車を使わずとも、すこし歩けば大体の用事が済むので便利。あと、街の様子が近距離で目まぐるしく変化するので、散歩をしていて全然飽きないところが大好きです。

ハーバーランドから三宮付近まで、映画鑑賞やランチ、お茶の時間を挟みながら練り歩いて過ごす休日は最高です。

 

ハーバーランド

メリケンパーク

ポストカードとかで見たことある!的な風景によく出会える街です。

f:id:shiofever:20190326225726j:plain f:id:shiofever:20190326201449j:plain
f:id:shiofever:20190326225729j:image

スターバックス 神戸メリケンパーク店

休日の開店直前に行きます。初夏の時期はオープンテラスでまったりするのが最高。

f:id:shiofever:20190326201554j:image f:id:shiofever:20190326201436j:image

kobe-journal.com

 

煉瓦倉庫

NAGASAWA煉瓦倉庫店に行く際の通り道。目の前に川崎重工のドックに入っている潜水艦が見えたりして、超興奮します。

f:id:shiofever:20190326225617j:image f:id:shiofever:20190326151530j:plain

f:id:shiofever:20190326201612j:image

フェリーが停泊していると、さらに豪華な夜景になります。

f:id:shiofever:20190326201643j:image

umie からモザイクへと繋がる神戸ガス燈通り。観覧車が覗く風景が良き。たまにマーケットをやったりしてて楽しい。

 f:id:shiofever:20190326202048j:image

マーケットで買った自家製天然酵母のパン、美味しかったなあ!

f:id:shiofever:20190330100332j:image

www.harborland.co.jp

 

モザイク

本当に、朝も昼も夜も、絵になる風景です。青、緑、白、赤のコントラストが抜群に素敵。これはホテル「蓮」に宿泊した時の写真。

f:id:shiofever:20190326151612j:plain f:id:shiofever:20190326151706j:plain

みなとこうべ海上花火大会(8月)

毎年、ポートタワーの麓付近から見るのが良いです。

f:id:shiofever:20190330102517j:image

きっ果

去年は花火を見た後、まっすぐ山側へ徒歩5分程度の花隈駅近くにある、おばんざい屋さん「きっ果」に行ったのでした。三田牛の炙り棒寿司が大好きで!
f:id:shiofever:20190330102514j:image f:id:shiofever:20190330153050j:plain

tabelog.com

 

みなと元町・花隈

みなと元町~花隈はなにげにカフェ激戦区です。

ココシカ

みなと元町駅近くの、デニッシュやベーグルの専門店「ココシカ」が大好きです。ちょっと路地を入ったところにある、隠れ家的カフェ。イートイン部分の内観も、手作り感あふれてて、面白くて大好きです。

f:id:shiofever:20190330093705j:image

kobefinder.com

COMPARTIR VALOR

みなと元町駅の中に、名店「元町ケーキ」3代目の大西パティシエが新たにOPENさせた「COMPARTIR VALOR(コンパルティール ヴァロール)」があります。めっちゃ美味しいです。セルフですが、お店は広めですし、あまり混雑もしておらず、ゆったりできるオススメのお店です。穴場!

kobefinder.com

patisserie AKITO

「パティスリーアキト」も好きなケーキショップです。妹が、ここのミルクジャムが好きなので、よく手土産に持っていきます。

www.kobe-akito.com

ORIGINE KOBE(オリジンコウベ)

「COMPARTIR VALOR」の大西シェフや「アキト」の田中シェフが参加している、神戸の大人気パティシエプロジェクト「ORIGINE KOBE(オリジンコウベ)」のコレクション、毎シーズン楽しみにしています。これは2015年秋冬コレクションから、モンプリュとアキトをチョイスした時の写真。バニラとノワゼットの落ち着いた甘さがたまらなかった!

f:id:shiofever:20190331135526j:plain f:id:shiofever:20190331135544j:plain

ippin.gnavi.co.jp

じばさんele

これはみなと元町駅すぐ近くの「じばさんele」で、淡路島産のフレーバービアを買った時。美味しかった!ここのカフェメニューのカレーもすごく気になります。

f:id:shiofever:20190326151657j:plain f:id:shiofever:20190330102744j:image

www.lantiki.com

 

栄町通

f:id:shiofever:20190330093732j:image f:id:shiofever:20190330093744j:image

一見、普通の通りに見えるけど、実はハイセンスなアクセサリーショップや雑貨屋、セレクトショップが立ち並ぶ界隈。アンティークな建物も多いので、練り歩くだけで楽しいです。雑居ビルの2,3Fに、ハイレベルな品ぞろえのショップがあったりする、散歩にはうってつけの通り。

お気に入りのアクセサリーショップ「bearhoff」や「Room」があります。先日お迎えしたbearhoffのクマ。 

f:id:shiofever:20190330171945j:image f:id:shiofever:20190330220534j:image

神戸No.1のパティシエ、林シェフの「patisserie mont plus(パティスリーモンプリュ)」もあります。

montplus.com

 

旧居留地

スターバックス 神戸旧居留地店

休日の朝イチ、スターバックス旧居留地店でのんびりするのが大好きです。今までいろんなスタバに行ったけど、ここが一番好きです。午前10時頃を過ぎると混み始めますが、8〜9時台に入ればゆったり過ごせます。

f:id:shiofever:20190330095530j:image f:id:shiofever:20190330105619j:image

2年前の休日、ここのスタバで、弦楽四重奏のミニコンサートに遭遇したことがあって。聴きたいけど混んでるな…とうろうろしていたら、とても素敵な席にご案内いただき、堪能してきました。感謝。最後の曲は「情熱大陸」のメインテーマで、なんかぐっときて目が潤んでしまった。良いひとときでした。

f:id:shiofever:20190330105838j:image

レトロ建築 

大丸から三宮に抜ける、海側のルート。ここは日中に歩くと最高に楽しいです。神戸大丸を筆頭に、ハイブランドなショップが並ぶ、セレブ感溢れる街並みです。

レトロなビルが現存していて、眺めるだけでも楽しい。特に、神戸海岸ビル、 チャータードビル、旧居留地十五番館、神戸商船三井ビルディングは素敵。

f:id:shiofever:20190330122524p:image f:id:shiofever:20190330122519j:image

NHKの朝ドラ「まんぷく」の最終回の歩行者天国のロケに使われた大丸横のエリア!

f:id:shiofever:20190330122622j:image

mantan-web.jp

地下にシネリーブル神戸が入っている神戸朝日ビルディングも素敵です。

f:id:shiofever:20190330122445j:image

海岸ビルは5階から上に近代的なビル「生えて」いるように見える、ちょっと不思議な作りのビルとして有名ですが、私は昔このビルで働いていたので、何とも思わないな…笑

www.mapple.net

TOOTH TOOTH maison 15th

神戸で最も古い異人館の「旧神戸居留地十五番館」をリノベートしたレストラン。数量限定のコロニアルティーセット、美味しかったです。

f:id:shiofever:20190331082627j:image f:id:shiofever:20190331082938j:image f:id:shiofever:20190331082955j:image

 

東遊園地

12月はルミナリエのゴール地点になります。初夏は芝生の緑が鮮やかな、都会?のオアシス。

f:id:shiofever:20190326153541j:plain f:id:shiofever:20190326162539j:plain

ルミナリエ

ここ数年は、会社からの帰りに、遠目から眺めたりもします。かなり以前だけど、偶然、試験点灯の時に居合わせたときは感動したなあ。

f:id:shiofever:20190330110515j:image f:id:shiofever:20190330110519j:plain

クリオロ・カフェ

東遊園地の近くに、絶品のマカロンがいただける「クリオロ・カフェ」があります。私はここのマカロンが世界で一番好きです!本当に、めちゃくちゃ美味しい。特に「ガイア」が好きです、キャラメルの風味がリッチで、まるでケーキを食べたような満足感。あとここのコーヒーは最高に美味しい、マカロンの甘さとコーヒーの酸味がベストマッチ。こんなに洋菓子に合うコーヒーは飲んだことない!と感動しました。カレーやパニーニ、スープも美味しくて、ランチにもぴったりのお店です。

たまにサントスシェフがいらっしゃって超緊張する。いつもニコニコされていて、話しかけたいけど尻込みしてしまうチキン…。

f:id:shiofever:20190330100419j:image f:id:shiofever:20190331114340j:image

www.ecolecriollo.com

 

三宮

センター街をうろうろするのも好きです。

この日は雨模様なので、人がまだ少なめですが、天気の良い休日は相当な人出。でもちょっと路地裏を入ったら小洒落たお店があったりして、なかなかバラエティ感溢れる界隈です。

f:id:shiofever:20190330122245j:image f:id:shiofever:20190330122300j:image 

生田神社

ちょっと山側に向かって行くと、東急ハンズの近くに、生田神社があります(神戸随一の飲み屋街、東門街も近い)。境内の中は意外に広く、「生田の森」と言われています。緑が濃くて、厳粛で静謐な心地になれる、パワースポットです。

f:id:shiofever:20190326153608j:plain

ピノッキオ

近くに村上春樹が愛した老舗イタリアン「ピノッキオ」があります。ここのピザは本当に最高!仔牛のカツレツも美味しかった。

f:id:shiofever:20190330101030j:image f:id:shiofever:20190330102833j:image

www.collodi.co.jp

 

トアロード

Neighborhood and Coffee(スターバックス中山手通2丁目店)

三宮から元町まで、山側を通って帰るときに立ち寄るルート。スタバのコンセプトショップ「Neighborhood」があります。六甲の街並みを眺めながら、緩やかな坂道を下っていくのが楽しいです。

f:id:shiofever:20190326153554j:plain

mocchi

トアロードはおしゃれなショップやカフェ、飲食店が本当に多い。ちょっと路地を入ると、今度行きたいなー!と思わされるお店がひしめいています。大好きなイタリアン「mocchi」も、大体この辺。ちょっとした路地を入ったところにあります。

f:id:shiofever:20190330101801j:image f:id:shiofever:20190330101758j:image

www.google.co.jp

アッシュ・イグレック

北野ホテルのフレンチレストラン「アッシュ」とダイニングレストラン「イグレック」は、特別なお祝いごとや、遠方からの特別なゲストをお迎えする時のお店。本当に素敵なレストランです。

f:id:shiofever:20190326162727j:plain

f:id:shiofever:20190331090010j:image f:id:shiofever:20190331090057j:image

f:id:shiofever:20190331090249j:image f:id:shiofever:20190331090122j:image

www.kobe-kitanohotel.co.jp

f:id:shiofever:20190331082724j:image f:id:shiofever:20190331083029j:image
f:id:shiofever:20190331083104j:image f:id:shiofever:20190331083124j:image

www.kobe-kitanohotel.co.jp

マリアージュ・フレール

神戸BALに入っている「マリアージュ・フレール」でのランチも好きです。いつも、スノッブサラダかな、フォアグラが乗ってるプレートランチを選んでしまう。

f:id:shiofever:20190330102302j:image f:id:shiofever:20190330110549j:image

www.bal-bldg.com

 

元町商店街・南京町

とても活気があって、大好きな商店街です。大丸側(1丁目)から西元町駅周辺(6丁目)まで、歩いて20分弱かな。土日は、特に1-3丁目あたりまではかなり込み合います。

放香堂加琲

2-3丁目付近に風月堂の本店など。日本最古のコーヒーショップ「放香堂加琲」のコーヒーはとても香りが良くて美味しいです。三宮~元町界隈をうろうろ散策している時、よく仕事について思考を巡らせるのですが、それを纏める時に立ち寄るお店です。

f:id:shiofever:20190330133204j:image

www.hokodocoffee.com

元町映画館

4丁目には神戸が誇るミニシアター、元町映画館。好みの映画をかけてくれるので大好きです。永瀬正敏が舞台挨拶に来た時は超興奮した…!

f:id:shiofever:20190330133827j:image f:id:shiofever:20190330133831j:image

5-6丁目は下町的な雰囲気ですが、店主さん達の結束が強くて、定期的に面白いイベントをやっていて楽しいです。夏祭りは毎年、もんのすごい人出で大賑わいです。写真は、灘の酒蔵さんを招いて、商店街の中で立ち飲みできるようにしていたイベント。

f:id:shiofever:20190326162015j:plain

STAR SHIP

5丁目にある老舗洋食屋「スターシップ(STAR SHIP)」が大好き!どのオムライスも本当に美味しいし、とろとろの牛タンシチューも好きです。レトロな船室のような内装も、お店の方々の雰囲気も、とっても素敵。

f:id:shiofever:20190330110633j:image f:id:shiofever:20190330110637j:plain

s.tabelog.com

舌れ梵

温室みたいな純喫茶「舌れ梵(とれぼん)」。ここのお花は全部、常連さんが勝手に持ち込んでくれるらしいです。 素敵空間すぎる。

f:id:shiofever:20190326201745j:image f:id:shiofever:20190326201805j:image

f:id:shiofever:20190326201816j:image

s.tabelog.com

南京町

南京町も好きです。日中は人が多すぎてまともに歩けないほどなので、滅多に行かないけれども。早朝や夜に時々歩きます、人気がない南京町もまた良き。春節祭のシーズンは灯籠が綺麗。

f:id:shiofever:20190326201914j:image f:id:shiofever:20190330165546j:plain

 

神戸大橋

番外。散歩ルートではないのですが、たまーに歩くと超気持ちいい神戸大橋。メリケンパークを眺めながら歩きます。天気が良いと明石大橋も見える。

f:id:shiofever:20190326201959j:image

f:id:shiofever:20190326153645j:plain

 

六甲

番外その2。六甲台にある神戸大学のキャンパスから眺める神戸の街並みは絶景です。なんせ山の上に学校があるから!学生たち、毎日大変ですね…眺めは最高だけど。

f:id:shiofever:20190326153617j:plain

f:id:shiofever:20190326162958j:plain

 

毎週末のように散策していても、全然飽きない街です。もう少し暖かくなったら、北野坂の異人館や、王子公園の方まで足を伸ばしてみたいです。

41.ローズガーデン(泉州)

2017年6月11日に訪れた、大阪・泉南の花咲きファームにあるデビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデン。

ここはちょっと忘れられない思い出のガーデンです。神戸からJRを乗り継いで2時間弱と、なかなかな距離なのですが、英国以外ではここにしか公式ガーデンが無いという希少さ。友人と連れ立って行ってきました。

 

デビッド・オースチン・イングリッシュローズ・ガーデン

welcome-sennan.com

f:id:shiofever:20190328211514j:plain

DAVID AUSTIN

www.davidaustinroses.co.jp

”泉南市のイングリッシュローズガーデンは、「イングリッシュローズ」を生み出し、世界中のばら愛好家に人気のデビッド・オースチン・ロージズ社の公式ローズガーデンです。同社の公式ガーデンは、本国・英国以外では泉南市にだけしか存在しないことから、シーズンには遠方からの来園者で賑わいます。関西国際空港からアクセスしやすく、眺望の美しい丘陵地に立地しており、広さは7500m2にも及びます。3,000株200種を超える同社のローズコレクションが咲き揃う様は圧巻で、見頃時期には、ローズフェスティバルが開催されます。”

引用:大阪泉州観光ガイド

 

ローズガーデン

訪れたのは、6月11日という、薔薇のシーズンが終わりに差し掛かった時でした。それが良かったんだと思います。土曜にも関わらず、ガーデンにはあまり人影が見当たらなくて。というのも、天気予報が微妙だったのと、薔薇が終わりかけていたからだと思います。

広大なガーデンの中、7割くらいの薔薇は枯れかけていて。でも残り3割が大輪の花を咲かせていました。それを撮ろうとすると、必ず、朽ちた薔薇が映り込むのです。それが、なんというか…退廃的な美しさで、最高でした。2017年の英国映画「ディストピア パンドラの少女」を思い出させます。

生と死が隣り合っているからこその美というか。花は生きてるんだな、と実感させてくれた、6月のガーデンでした。

f:id:shiofever:20190328211817j:plain

f:id:shiofever:20190328211944j:plain f:id:shiofever:20190328211951j:plain

f:id:shiofever:20190328211958j:plain f:id:shiofever:20190328212003j:plain

f:id:shiofever:20190328212013j:plain f:id:shiofever:20190328212018j:plain

f:id:shiofever:20190328212024j:plain f:id:shiofever:20190328212029j:plain

f:id:shiofever:20190328212035j:plain f:id:shiofever:20190328212041j:plain

f:id:shiofever:20190328212046j:plain f:id:shiofever:20190328212052j:plain

f:id:shiofever:20190328212057j:plain f:id:shiofever:20190328212107j:plain

f:id:shiofever:20190328212112j:plain f:id:shiofever:20190328212119j:plain

f:id:shiofever:20190328212125j:plain f:id:shiofever:20190328212131j:plain

f:id:shiofever:20190328212137j:plain f:id:shiofever:20190328212143j:plain

f:id:shiofever:20190328212149j:plain f:id:shiofever:20190328212156j:plain

f:id:shiofever:20190328212202j:plain f:id:shiofever:20190328212207j:plain

f:id:shiofever:20190328212216j:plain f:id:shiofever:20190328212223j:plain

f:id:shiofever:20190328212234j:plain f:id:shiofever:20190328212240j:plain

f:id:shiofever:20190328212458j:plain

f:id:shiofever:20190328212506j:plain

f:id:shiofever:20190328212514j:plain

f:id:shiofever:20190328212522j:plain

f:id:shiofever:20190328212529j:plain

f:id:shiofever:20190328212537j:plain f:id:shiofever:20190328212542j:plain

f:id:shiofever:20190328212548j:plain f:id:shiofever:20190328212555j:plain

f:id:shiofever:20190328212601j:plain

www.kateigaho.com

 

40.ローズガーデン(大阪万博)

2017年10月14日、大阪万博の「平和のバラ園」に行きました。

4月1日にリニューアルオープンするとのことで、楽しみです。この時は秋薔薇を見に行ったけど、5月下旬の薔薇の時期にも行ってみたいです。

f:id:shiofever:20190328190003j:plain

昨年のバラ園の様子だそうで。

www.expo70-park.jp

2019年4月1日リニューアルオープンだそうで!もうすぐ。楽しみですね。

www.expo70-park.jp

 

平和のバラ園

コンパクトなローズガーデンだったけど、珍しい品種が多くて楽しかったです。

f:id:shiofever:20190328190117j:plain f:id:shiofever:20190328190122j:plain

f:id:shiofever:20190328190126j:plain f:id:shiofever:20190328190131j:plain

f:id:shiofever:20190328190136j:plain

f:id:shiofever:20190328190141j:plain f:id:shiofever:20190328190147j:plain

f:id:shiofever:20190328190152j:plain f:id:shiofever:20190328190156j:plain

f:id:shiofever:20190328190201j:plain f:id:shiofever:20190328190211j:plain

f:id:shiofever:20190328190215j:plain f:id:shiofever:20190328190219j:plain

f:id:shiofever:20190328190250j:plain

f:id:shiofever:20190328190309j:plain

f:id:shiofever:20190328190348j:plain

 

日本庭園

ここも素晴らしかった…ゆっくり時間を取っていきたいです。

f:id:shiofever:20190328190832j:plain

 

茶室「千里庵」

”茶室「千里庵」は、禅院の方丈(ほうじょう:居室)を象(かたど)って造られています。
室町時代には、方丈前の小さな空間に、水を使わずに石や砂、草木などで自然風景の山と水を象徴化する「枯山水」の庭が発達し、禅僧はこの庭の前で悟りを開こうとして日々座禅に取り組んでいたといいます。一見簡素で変化に乏しい庭ですが、太陽の移ろいによる砂紋の陰影、植物の多様な緑、生垣越しに広がる空の青も含めて違った色彩を見せてくれます。
このような見方が、簡素なものの中にも、美しさを見出す日本人の「わび」の心に通じます。”

引用:万博記念公園

本格的なお茶の作法をまったく知らずに入室してしまい、友人ともどもかなりドキドキしたのですが、丁寧に教えて頂けてありがたかったです。友人は「日本人たるもの、茶道の心得は学んでおかねば…!」と決意を新たにしていました。立派だ。

f:id:shiofever:20190328191059j:plain f:id:shiofever:20190328191112j:plain

 

実はこの時の本命は、IMAXで観る「ダンケルク」だった。笑

楽しかったです、大阪万博!

f:id:shiofever:20190328191151j:plain f:id:shiofever:20190328191753j:plain

 

39.ローズガーデン(淡路島)

花が好きです。中でも薔薇、そしてローズガーデンを散策するのが大好きです。

2018年5月下旬、淡路島の<淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」>に行った時の写真を纏めます。本当に素晴らしかったし、神戸からバス1本というアクセス抜群のロケーションなので、今年も行くつもりです!

f:id:shiofever:20190328161842j:plain

淡路夢舞台温室 屋外ローズガーデン

淡路夢舞台薔薇祭2019 ハプスブルグ家の薔薇

www.awajihanamatsuri.com

 

淡路夢舞台薔薇祭2018-ジョセフィーヌの夢 

www.kisekinohoshi.jp
ローズガーデン

イングリッシュガーデン。広々としたガーデンに、200種類もの薔薇が咲いていました。去年は5月26日に行ったけど、ベストシーズンでした。どの薔薇も満開でした。

”屋外ローズガーデンでは、原種の薔薇からモダンローズまで、薔薇の歴史を体感できる薔薇園と、カスケードが流れる薔薇の庭、原種のバラ、香りのバラなど特徴ごとに植栽されたローズガーデンなど、青空の下で五感いっぱいに薔薇を楽しめます。”
引用:奇跡の星の植物

 

f:id:shiofever:20190328162004j:plain

f:id:shiofever:20190328162025j:plain f:id:shiofever:20190328162033j:plain

f:id:shiofever:20190328162038j:plain f:id:shiofever:20190328162044j:plain

f:id:shiofever:20190328162048j:plain f:id:shiofever:20190328162053j:plain

f:id:shiofever:20190328162057j:plain f:id:shiofever:20190328162102j:plain

f:id:shiofever:20190328162108j:plain f:id:shiofever:20190328162112j:plain

f:id:shiofever:20190328162117j:plain f:id:shiofever:20190328162122j:plain

f:id:shiofever:20190328162126j:plain f:id:shiofever:20190328162134j:plain

f:id:shiofever:20190328162138j:plain f:id:shiofever:20190328162142j:plain

f:id:shiofever:20190328162146j:plain f:id:shiofever:20190328162150j:plain

f:id:shiofever:20190328162155j:plain f:id:shiofever:20190328162159j:plain

f:id:shiofever:20190328162204j:plain f:id:shiofever:20190328162208j:plain

f:id:shiofever:20190328162213j:plain f:id:shiofever:20190328162218j:plain

f:id:shiofever:20190328162227j:plain f:id:shiofever:20190328162237j:plain

f:id:shiofever:20190328162242j:plain f:id:shiofever:20190328162233j:plain

f:id:shiofever:20190328162247j:plain f:id:shiofever:20190328162251j:plain

f:id:shiofever:20190328162256j:plain f:id:shiofever:20190328162301j:plain

f:id:shiofever:20190328162306j:plain f:id:shiofever:20190328162314j:plain

f:id:shiofever:20190328162318j:plain f:id:shiofever:20190328162322j:plain

f:id:shiofever:20190328162327j:plain f:id:shiofever:20190328162331j:plain

f:id:shiofever:20190328162336j:plain f:id:shiofever:20190328162340j:plain

f:id:shiofever:20190328162346j:plain

群生している様が、また良き。

f:id:shiofever:20190328162454j:plain f:id:shiofever:20190328162459j:plain

f:id:shiofever:20190328162504j:plain f:id:shiofever:20190328162510j:plain

f:id:shiofever:20190328162515j:plain f:id:shiofever:20190328162521j:plain

f:id:shiofever:20190328162526j:plain f:id:shiofever:20190328162531j:plain

f:id:shiofever:20190328162536j:plain f:id:shiofever:20190328162540j:plain

f:id:shiofever:20190328162545j:plain f:id:shiofever:20190328162223j:plain

f:id:shiofever:20190328162610j:plain

f:id:shiofever:20190328162617j:plain

f:id:shiofever:20190328162624j:plain

f:id:shiofever:20190328162631j:plain

 イングリッシュガーデン、素晴らしいです。

f:id:shiofever:20190328162731j:plain

f:id:shiofever:20190328162738j:plain

f:id:shiofever:20190328162746j:plain

f:id:shiofever:20190328162753j:plain

f:id:shiofever:20190328162759j:plain

f:id:shiofever:20190328162851j:plain

f:id:shiofever:20190328162910j:plain

f:id:shiofever:20190328162917j:plain

 

温室(奇跡の星の植物館)

ガーデンルネサンス。花の配置や展示方法がモダンで、勉強にもなって、本当に素晴らしかった!

www.kisekinohoshi.jp

f:id:shiofever:20190328163357j:plain

f:id:shiofever:20190328163405j:plain

f:id:shiofever:20190328163414j:plain

f:id:shiofever:20190328163421j:plain

温室内の花

f:id:shiofever:20190328163556j:plain f:id:shiofever:20190328163601j:plain

f:id:shiofever:20190328163605j:plain f:id:shiofever:20190328163610j:plain

f:id:shiofever:20190328163614j:plain f:id:shiofever:20190328163618j:plain

f:id:shiofever:20190328163623j:plain f:id:shiofever:20190328163629j:plain

f:id:shiofever:20190328163634j:plain

f:id:shiofever:20190328163821j:plain f:id:shiofever:20190328163825j:plain

 

淡路グルメ

温室近くのレストランで頂いた淡路グルメが絶品でした!単なるフードコート風ショップだと甘く見ていたら…!

淡路夢舞台 TOM'S STUDIO:花・ハーブとオーガニックカフェ

淡路島ゴールデンハンバーガー(ポテト・ドリンク付)\1,200-
淡路島 まるごと玉ねぎ \550-
明石たこの唐揚げ \1,200-
明石たこ飯(スープ付) \800-

f:id:shiofever:20190328164221j:plain f:id:shiofever:20190328164240j:plain

f:id:shiofever:20190328164301j:plain f:id:shiofever:20190328164316j:plain

今年も、5月下旬に行きたいと思います。楽しみ!

38.鎌倉旅行

2015年10月、鎌倉〜新宿~羽田の旅の思い出をしたためます。

もう丸3年前だけど、いまだに友人と楽しかったねえ、と懐かしむ思い出の旅。

 

1日目:鶴岡八幡宮→鎌倉大仏→長谷寺→江ノ電→歌舞伎町

2日目:熊野神社→パークハイアット東京→羽田空港内プラネタリウムカフェ

 

各所の御守りゲットツアーでした。

 

1日目:鎌倉

鶴岡八幡宮

八幡宮様ではこれでもか!と御守りを求めてしまった。かわいくて…ちょうどお式が。七五三のお子さんもたくさん。

f:id:shiofever:20190327110431j:plain f:id:shiofever:20190327110527j:plain

鳩みくじは小吉。仕事を頑張れと。御守りがかわいすぎた

f:id:shiofever:20190327110510j:plain f:id:shiofever:20190327110545j:plain

おだやかな気持ちに

f:id:shiofever:20190327110605j:plain

 

鎌倉グルメ

豊島屋

鳩サブレー!豆楽も可愛くて美味でした。鳩クッション作りたい…

f:id:shiofever:20190327110621j:plain

www.hato.co.jp

 

鎌倉釜飯かまかま本店

絶品。どうしても生しらすが食べたくて。昼前だったので、ちょっとだけ並んだけど、割とすぐ入れたかな。釜揚げしらす三色丼!

f:id:shiofever:20190327110638j:plain

www.kamakama.jp

 

大仏様とスタバ

ちょっと休憩に立ち寄った鎌倉店。手拭い屋さんで買った大仏様スリーブ(友人の)。

f:id:shiofever:20190327110659j:plain

今ならスターバックス御成町店に行くのになあ…

tanosii-kamakura.jp

gramも行ってみたい。

www.gram-o.com

 

高徳院(鎌倉大仏)

大仏様。行くつもりは無かったけど、近いやん!とバスに飛び乗って。行って本当に良かったです、大仏様とのご対面にテンション上がりました。

f:id:shiofever:20190327110713j:plain

 

長谷寺

「花の寺」とうたわれる長谷寺。四季を通して花を咲かせているという庭園が素敵でした。

弁天窟が凄かった。異世界というか、神秘的というか…薄暗く細い洞窟の中を静かに進んでいく時間、強烈な体験でした。

十一面観音菩薩様の荘厳なお姿に感動したり、見晴台から由比ヶ浜の景色を臨んだりと、楽しかったです。

f:id:shiofever:20190327115059j:image f:id:shiofever:20190327110730j:plain

www.hasedera.jp

 

 

憧れの江ノ電!地元の方々と観光客が入り混じって、かなり混んでました。

f:id:shiofever:20190327110752j:plain

東京へ

歌舞伎町に宿泊。ゴジラ!

f:id:shiofever:20190327110807j:plain

f:id:shiofever:20190327115205j:image

購入した土産物など。御守り買いすぎ!

 

2日目:東京 

パークハイアット東京

ピークラウンジでのアフタヌーンティーは非常に素敵なひとときでした。至福。

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/park-hyatt-tokyo/tyoph

綺麗な青空。41階からの眺め。高所恐怖症のため狼狽える友人

f:id:shiofever:20190327110823j:plain 

f:id:shiofever:20190327110836j:plain f:id:shiofever:20190327110929j:plain

アフタヌーンティー、めっちゃ好みの味だった。もはや食べ放題に近かった。

f:id:shiofever:20190327110856j:plain f:id:shiofever:20190327110911j:plain

 

 

熊野神社

熊野神社で八咫烏の御守りをゲット。コレクター化しつつある。

12so-kumanojinja.jp

この御守りが欲しかった!交通安全祈願なので父にも贈呈しました。

f:id:shiofever:20190327110947j:plain f:id:shiofever:20190327111006j:plain

 

羽田空港 プラネタリウム スターリーカフェ

これも念願の、羽田空港国際線ターミナルのプラネタリウムカフェ!国際ターミナルにある、プラネタリウム上映を眺めながらお茶できるカフェです。
星が掴めそうな距離が良かった。この頃、自分的にプラネタリウムブームが到来していて、どうしても行きたくて。

http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100050750000/

f:id:shiofever:20190327111021j:plain

富士山?

f:id:shiofever:20190327111038j:plain

夜間飛行。この頃、飛行機の中でmuseを聴きながら下界を眺め、崇高な気分になるのがマイブームでした。

f:id:shiofever:20190327111056j:plain

 

プランゆるめの旅だったけど、楽しかったー!

37.金沢旅行

2018年12月上旬、友人と金沢に旅行しました。3日前に突然決めた金沢旅行、一泊二日の旅!割と行き当たりばったりだったのですが、目一杯楽しめたので、忘れないうちに書きとめます。


2日間を目一杯使おうということで、立てた予定は以下の通り。あらゆる観光スポットが市内にぎゅっと凝縮されている金沢だからこそ実現できた旅程ですね。北鉄バス1日乗車券をフル活用しました!

1日目:ひがし茶屋街→鏡花の道→忍者寺(要予約の為入れず)→ホテル→金沢21世紀美術館
2日目:兼六園→金沢城→武家屋敷通り

 

金沢駅

世界で最も美しい駅14選、金沢駅の鼓門!この時は快晴だったので、鼓門の朱色と青空のコントラストが美しくて。いきなりテンション最高潮です。駅構内も綺麗で、名産品も盛りだくさんで、楽しかったな。

f:id:shiofever:20190326163616j:plain

 

ひがし茶屋街

お天気が怪しくて、いきなり雨に見舞われる。でも雨の茶屋街もオツなものでした。この週末の天気が不安定だったので、観光客は少なめだったのかなと思います。快晴は鼓門だけだったけど、結果オーライだったかな。

f:id:shiofever:20190327043256j:image

不むろ茶屋

昼はお麩屋さん「不むろ茶屋」でいただきました。味噌田楽は最高…温麩そうめん最高…!

友人が選んだお麩のお汁粉も、優しい味で本当に美味しかったです。

f:id:shiofever:20190326163641j:plain f:id:shiofever:20190326163657j:plain

www.fumuroya.co.jp

箔一

金箔ソフトクリーム!ゴージャスすぎて、思わず笑ってしまいました。凄すぎる。

f:id:shiofever:20190326164157j:plain

https://kanazawa.hakuichi.co.jp/

松吉食料品店

なんとなく入った路地で、ふらっと立ち寄ったお店で、運命の出会い…!とても素敵なおかあさんがお店番をされていて、金沢の珍味についていろいろと教えていただきました。

f:id:shiofever:20190326163735j:plain

https://www.matsukichi-kanazawa.jp/

ふぐの子(糠)!石川県の郷土料理で、ふぐの毒の為に取り扱いできる業者が指定されているんだったかな。県外へ持ち出しもできないそうで、ここでしか食べられない、奇跡の食品です!この味にハマってしまって、会社でのお昼ご飯に毎日持ち込んでいました(においが凄いので、ジップロックを三重にして密封して)。

松吉食料品店さんとの出会いに感謝です。しょっぱいもの好きの私にとっては最高のおかず&アテでした。ここでふぐの子を買ったことで、夕飯はホテルでの金沢の郷土料理(と言いつつ駅やコンビニで買える品々)尽くしに決まりました。のんびり寛げたし、ホテルを堪能できたしで、最高に楽しかったー!

f:id:shiofever:20190326163757j:plain

 

鏡花のみち

とても良かったです…浅野川沿いの道で、天神橋から主計町茶屋街へと。趣がありました。

f:id:shiofever:20190326191738j:image

f:id:shiofever:20190326191754j:image f:id:shiofever:20190326163846j:plain

f:id:shiofever:20190326191806j:image

 

この後、忍者寺こと妙立寺に行ったのですが、要電話予約であることを知らず、入れませんでした。電話さえすれば30分後位の見学チームに入れて貰えそうだったのですが、歩き回っていたのでちょっと疲れて笑、からくり仕掛けの解説本と御守りだけ買って退出。面白そうだったので、いつか再訪したいな。

金沢駅前のホテルでチェックイン&休憩した後、1日目ラストのスポットへ。

 

金沢21世紀美術館

正直、私はこの時点で結構ぐったりしていたのですが、美術を専攻していた友人のたっての願いで。美術館に着いた頃には既に夜でしたが、行って良かったです。念願の、レアンドロ・エルリッヒのプール!

展覧会は、邱志杰(チウ・ジージエ)「書くことに生きる」でした。ひとつひとつ見て回って、足が痛くなったけど笑、圧巻でした。今でも忘れられない作品の数々。「文字」の可能性に圧倒されました。ちょっと急ぎめで廻ったのですが、2時間程だったかな。

f:id:shiofever:20190326163917j:plain f:id:shiofever:20190326163928j:plain

https://www.kanazawa21.jp/

 

ホテル近くの地下街にて

金沢駅西地下通路の置きピアノ!朝、演奏している女性がいらして、素敵だったな。

f:id:shiofever:20190326163947j:plain

ちなみに宿泊したホテルは、ホテルマイステイズ金沢プレミアです。マイステイズは東京出張の時によく利用していて、どのホテルも居心地がよく、でもお値段がリーズナブルなので、気に入っています。部屋お任せプランにしたのですが、かなり良い部屋を用意して頂けました。感謝です。

ホテルマイステイズプレミア金沢 | 金沢のホテル | マイステイズ - MYSTAYS

兼六園

2日目、朝イチで向かいました。もう、めっちゃ広かったし、猛烈な雹が降ってきたりと大変でしたが…、最高でした。とても贅沢なつくりの、見事なお庭でした。さすが日本三名園。梅の季節にも行ってみたいなあ。午前中の3時間弱のみの滞在だったのですが、この広さ、一日中いても良いくらい。

広さ的に、庭のすべてを観ることは諦めて、霞ヶ池をぐるりと周り、蓬莱島を眺め、黄門橋や根上松、梅林を散策しました。

”兼六園は、石川県金沢市にある日本庭園である。国の特別名勝に指定されている。広さは約11.7ヘクタール。 17世紀中期、加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園であり、岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の一つに数えられている。”

出典:Wikipedia

f:id:shiofever:20190326164008j:plain

f:id:shiofever:20190326164022j:plain f:id:shiofever:20190326164050j:plain

f:id:shiofever:20190326164038j:plain

f:id:shiofever:20190326164102j:plain

f:id:shiofever:20190326164118j:plain

f:id:shiofever:20190326164132j:plain

時雨亭にも行きました。しんしんと雪が降る中、時間がゆったりと流れて、本当に素敵なひと時だった。

f:id:shiofever:20190327043925j:image
f:id:shiofever:20190327043921j:image

www.pref.ishikawa.jp

金沢城

予定外でしたが、兼六園の目の前だったので、えいやと!行って良かったです。特に城内の建築様式の説明が、とっても面白かった!階段が急だったので、高所恐怖症気味の友達がぶるぶる震えていました。

雹だか霰だか霙だか…が降ってきて大変でした。あと金沢城の敷地内でレイドバトルをして、ポケモンGETしたりしました。笑

f:id:shiofever:20190326164238j:plain f:id:shiofever:20190326164321j:plain

f:id:shiofever:20190326164250j:plain

f:id:shiofever:20190326164304j:plain

www.pref.ishikawa.jp

のどぐろ

本当は、ランチに近江町市場の海鮮物屋さんに行きたかったのだけど、力尽きて…笑。石川県観光物産館の2Fのお寿司屋さん「金沢・寿し駒兼六園店」でいただいた、のどぐろの炙り寿司。淡白な味わいで、でも蕩けるような食感で、絶品だった…。

f:id:shiofever:20190326164651j:plain

https://sushikoma-kenrokuen.gorp.jp/

 

武家屋敷通り

帰りの電車が16時、金沢駅に向かうバスに乗ったのが14時前。しかも体力はあまり残っておらず、結構ヘロヘロだったのですが、最後にここは行っておかねば!と頑張りました。街中のバス停を降りて、10分弱でこのロケーションに会えるならばと。

行って良かった!普通の街中に、突如として出現する武家屋敷。金沢!って感じですね。

f:id:shiofever:20190326164434j:plain

f:id:shiofever:20190327043830j:image f:id:shiofever:20190327043834j:image

サンダーバード

関西→金沢は安いバスがあるのだけど、やっぱり特急に乗りたいよね!ということで、行き帰りはサンダーバードに乗りました。景色も良くて、乗り心地最高でした。帰路は友人共々、爆睡。勿体無かった。

f:id:shiofever:20190326164511j:plain

f:id:shiofever:20190326164539j:plain

f:id:shiofever:20190326164625j:plain

f:id:shiofever:20190327043959j:image

金沢駅で、加賀藩御用菓子司 森八の上生菓子を買って、車中でいただきました。

www.morihachi.co.jp

 

2日間でこんなに目一杯楽しめるってすごいですね。金沢旅行、行って本当に良かったです。